ブログトップ > 旅行&食べ歩き > ついにグランドキャニオン vacation2013

ついにグランドキャニオン vacation2013





モニュメントバレーですごい太陽のパワーを浴びるanemoneとトーさん

05-31 vacatin 758


これは、ガイドのM氏が撮ってくれました。
いまどきのガイドさんはお写真が上手じゃないとつとまらないのね。







このあたりは
05-31 vacatin 782
今もナバホの人々が住んでらっしゃいます。




昔ながらのあの土の家に住んでる人たちもいるのだとか・・・
05-31 vacatin 786
楽しかったわ。




05-31 vacatin 790
                  


ここからアリゾナって言われても、
05-31 vacatin 783





この界隈の色んなものは、こういう感じの位置にあって、
06-09 066
ユタ、アリゾナ、コロラド、ニューメキシコ州の境めですね。


常にどこにいるのかわかんないのよ。






とにかく、


なんだかすごいエネルギーに満ち満ちている
05-31 vacatin 792
モニュメントバレーよさようなら。







砂漠を延々走りましょ
05-31 vacatin 793








どうよ?
05-31 vacatin 809





グランドキャニオンの匂いがしてきたでしょ?
05-31 vacatin 816




標高が上がるにつれて、少しずつ植物が増えていきます。
05-31 vacatin 819

これは雪が降るから。


その水分で緑が育つのですって。




グランドキャニオンナショナルパークは国立公園
05-31 vacatin 821
国立公園内にはパークレンジャーと呼ばれるスタッフがたくさん働いています。

公園内にコミュニティーがあって、
ココで働く人々のために住宅もあるし、学校もあるのだそうです。
もちろんホテルもあるので、
リカミミさん、トイレの心配なんか不要です^^



北側:ノースリム、東側:イーストリム、南側:サウスリムと、ありまして、


anemoneたちが行ったのはサウスリム。


ラスベガスから日帰りで、西側、ウエストに行くツアーというのがありますが、
実はあのウエストは国立公園内ではなく、
ネイティブアメリカン、ワラパイ族の居留地内。
今、ガラス張りの床を歩けるスカイウォークが人気なのだけど、
トーさんが高所恐怖症なので早々に却下されました。

そして、そこはやっぱり端っこだからでしょうか?
イマイチ迫力にかけるのだとか??
グランドキャニオンの雄大さを体感するのなら、やっぱりサウスリムだそうです。
なので、
スカイウォークもサウスも両方行ってみたいって人は、
ぜひ、グランドキャニオンに1泊するといいでしょう。
片道150kmちかくも離れているので、日帰りではたぶん無理です。
せっかく行くならやっぱり
いちばん雄大さを近くで見られるサウスリムに行ってみたいですものね。


では、それです。





じゃーん

05-31 vacatin 823




広すぎ





立ってる場所から谷底まで、東京タワーを3個つなげても足りないのですって
05-31 vacatin 844




05-31 vacatin 845     

なんだかもう




でっかいどーほっかいどー




ちゃうちゃう


05-31 vacatin 857







むこうの壁は霞んでいてよく見えないのよ・・・
05-31 vacatin 853






これだもの
05-31 vacatin 863






遠近感がおかしくなってきました。

05-31 vacatin 865




ニカウさんならむこうの壁がはっきり見えるのでしょうか?・
05-31 vacatin 869
ニカウさんって誰?と思った貴方は、ご自由にググってくださいね。







なんだかでっかすぎてよくわからない






信じがたい大きさ






なので、











きわきわに立って覗いてみよう。

05-31 vacatin 925








ヤッホー



05-31 vacatin 925yahho-












ちぢく













おまけ





ぱっかーん
06-010.jpg








今日のひとこと

やっほー♪

アイコン


いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです。







おして~
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ



関連記事
スポンサーサイト



コメント

みこちゃんのv字開脚、素晴らしい!
ぐぐらんでも解りまっせ、コーラのビンとか。
お二人のツーショット素敵過ぎる。

2013年06月10日(月)06時54分20秒|URL|Abi #-|編集Λ
きわきわ。

ほんと見てるときわきわに立ってて、見てるとこわいですねっ!!
あわわわ。

2013年06月10日(月)08時05分20秒|URL|hirayumi #-|編集Λ

トイレあってヨカッたです!
またトーさんのヘリ子パークみたいなのかと思っちゃいました。
東京タワー3コ分てすごいですね。日本人にはわかりやすいけど。
アメリカンのガイドブックにはエンパイアステートビル◯個分とか書いてあるのかな〜
標高かあがるにつれ植物が増えるってのも新鮮でした。なるほどね〜
東京は今日蒸し蒸しモードです。暑い、、

2013年06月10日(月)08時22分07秒|URL|リカミミ #nEx7PFYA|編集Λ

絶対的な自然の前に、圧倒される!

きわきわ~@@/
aneさんのビシッ!とのキョーツケーの姿勢がw正しい!

2013年06月10日(月)09時22分59秒|URL|ほんなあほな #-|編集Λ

トーさんとの写真、大好き~。
なんか、いいわ~♪
本当にすごいよね。自然って・・・
きわきわ、お尻ムズムズしなかった???

2013年06月10日(月)11時33分05秒|URL|sari #-|編集Λ

地平線の様に霞んで見えないわ.....
ため息が出ちゃう.......
高い所は平気だけど、ここで際に立つのは厳しいかも(笑)

みこちゃんの大開脚も素敵☆

2013年06月10日(月)18時47分18秒|URL|mogu07 #dsgD8nx.|編集Λ

aneさんのキョーツケ、指先までピーン。^^
ほんとうにキワキワだったんでしょうね〜〜。トーさん、そんなaneさんを見てパニックら無かったですか?
グランドキャニオンのあたりは、私もトーさんなみの知識だから、良い勉強になります〜ってか、いつか行ってみたくなった!

2013年06月10日(月)20時46分01秒|URL|tsukikumo #o/PXu/q6|編集Λ

最初のお写真、素敵だわ~。
うっとりしちゃう・・・。
雲ひとつないいいお天気だけど、ここはいつもそんな感じなのかしら?

みこちゃん、素敵なV字開脚♪
バランス感覚も抜群ね♪

2013年06月10日(月)23時59分35秒|URL|alpenkatze #6fcXaNLA|編集Λ

いや~ん!一枚目のお写真素敵~!!!
良い写真を撮ってもらえましたねえ。
写真だけでこんなに美しく輝いているんですもの、
実物見れたらため息だけじゃなく涙出そうだわ。
みこちゃんのぱっかーんにもため息出ちゃう♪
出るのは涙じゃなく鼻血ね。

2013年06月11日(火)01時40分04秒|URL|sally #qjsITxmk|編集Λ
コメントの投稿
  • URL
  • コメント
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/1257-6b68bc57

profile

anemone

Author:anemone
アメリカのど田舎に
ワタシ、anemone
夫、トーさん
愛猫、みこちゃん
   (尻枝の君、巡査部長)
1にゃん2ヒトで
暮らしています

尻枝とは?

みこちゃんってこんなです♪

旧ブログはこちら


ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


トホホギス バナー1
  猫頭など バナーは3匹目さん作
 


いつでも里親募集中




freearea
entry
comment
form
fc2counter
freearea
尻枝さん mam作
category
calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
freearea
作品ブログ
vl6O4xQsCuDy7Ju1395188543_1395188753.jpg
freearea
恋みこ
freearea
エツコの園バナー
freearea
パンダ語録バナー
link
このブログをリンクに追加する
freearea
mikoroomba_anime_minimini.gif
formmail

名前:
メール:
件名:
本文:

freearea
freearea
archive
freearea
miko a
Λ
copyright
Author by anemone

Designed by マンゴスチンw

Λ
美味しいものが食べたい in USA→JAPAN