ブログトップ > diary > 氷の世界
朝起きたら世界が凍っていました。
夕べから急激に冷え込んで
雪が降り
雹が降り
嵐になったカサカサランド
なにもかも凍りついています。

芝生も・・・

松も
あたり一面氷の世界
満開に近かった梨の花

鳥のえさ箱

パティオのものたち

伸びてきたキャットニップ
叩き落された梨の花

美しいといえば美しいのだけど・・・
寒いんだぜ~~~

鎌倉の続きはまた今度

・
今日のひとこと
かっちんこっちん

いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです。
お返事まだです・・・ごめん~^^;
おして~

・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
04月10日(水)13時37分|diary
|コメント22
|トラックバック 0
|Λ
ひぇぇぇぇぇ~~
冷ぇぇぇぇ~~~!!!
こないだ、もう冬には逆戻りしないだろう・・・って期待してたのに・・・シクシク
わ!
全部が氷に包まれてる!
梨の花も咲いて春になったと思ったのに.....
急激な気温差に体調崩さない様に過ごしてね〜
@@!か、カサラン、どんだけすごいんじゃい!
((((゚ □ ゚ ) ゚ □ ゚))))ガクガクブルブル
す、す、スゴイね。
雨が降ってすぐに気温が下がったって感じなのかしら?
花や緑の葉が凍りつくなんて、滅多にないよね。
こんなことになったら、雪だるまのように着こんで、
写真撮りに走りそう(゜Д゜)
本当に美しいわ~!
まさに自然が創り出す芸術作品。
って、お写真で見てるから言えるのよね。
暖かくして、風邪ひかないようにね!
ひぃー。
ニュースではかさらんの州の中でも温度差が激しく、
熱い大気と寒い大気がぶつかってると見ました。
こんなに気温が変化すると体がついていかなくなったり
しませんか?
お気をつけてね。
きれいねー*:..。o○☆゚氷の世界
って、寒いんですよね(((( ;°Д°))))
体調崩しませんように。
↓ 江の電。。。どんだけうちの近くに来てらしたの!!!
うわ〜〜〜ん
ひぇぇぇぇぇ~~
冷ぇぇぇぇ~~~!!!
ほんなあほなさんの仰るとおり、見てるだけで
震えが来る、、、。
それにしてもなしの花ってきれい!
すごーーーい!!!すごーーーい!!
こんなの写真でだって初めて見ました!!
この凍った芝の上って歩くとバリバリするの?
また暖かくなったらナシの花はこのまま咲き続けるの?
疑問もいっぱーーい!!
わ…すごいきれい!
相方にも見せました。
すご…。
ここまでの気温差はないわ…ここ。
いやあ~でも植物にしてみたらえええええ~?って感じでびっくりしてることでしょう…ね。気の毒に。
体の調子に気を付けてくださいね~!
ええ、まあね、
カサカサランドってこんなところなんです~~(T△T
すごいでしょう??(;△;
ありがとうございます~。
風邪引きそうですーww
こわいでしょ~
((((゚ □ ゚ ) ゚ □ ゚))))ガクガクブルブル
うーん・・・
雨っていうか、
もうね、氷が降ってるようにしか感じなかったわ。
おそろしいわー。
リヴさんなら出かけてなかなか帰ってこないかも。
ワタシは速攻で帰ってきましたww
ねー。
綺麗よね~~
寒いけど、たまにはこういう風景を見るのもいいなぁ
・・・とは思うのだけどww
ちべたいのだよ~。
ありがと、毛布にくるまっとくさ~^^ノ
すごいでしょう??
うーん、さすがに今回は寒い!!!
いつもは部屋の中に入れば大したことないんだけど、
なんせ冷房いれてたんだもの。爆
きれいでしょ~♪
そうなの、ホントに寒いのww
えー!!
江ノ電近く??
うわ~~~ん
次回は是非に!!!
ひえぇえええええ~~~~
でしょ~??本気で寒いの。
今回はちょっと尋常じゃないわよ、
だって前日は冷房いれてたんだもんww
すごいでしょ??
芝生ね、
凍ってガチガチのときは滑って危なかったです。
溶けかけてきたらザクザク踏んだら折れていきますが、芝生はボロボロになります。
梨の花はどうなったでしょうか・・・^^
すごいでしょー@@
綺麗なんですけどねー。
本気で寒いの。
前日は冷房だったのだもの・・・笑っちゃうわ~
体調、ありがとう~。あったかくしまーす^^
まぁ吃驚!
どうしたら、こんなになるのか意味不明ですね。
せっかく咲いたお花が~。
氷の世界。
ベルリンでもこんな風景は見た事が有りません。
綺麗だけど、でもねえ・・・
植物がどうなってしまうんでしょう。
すごいでしょう?
寒暖差のなせる業ですよねー。
もちろん、植物はびっくりしてるでしょうね~
重さで枝が折れたり、伸びかけた芽が枯れたり・・・
でもね、
あんが丈夫なのですよ、植物って。
たくましいの^^
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/1211-252a02f2