ブログトップ > 心とカラダ > コーネンキショウガイ??
みこちゃんのかわいい尻枝をごらんいただきながら、

あんまり楽しくない話を・・・

ちょっとね、最近、意味なく腹が立ったり、

意味なく泣けてきたりするのよ。

たぶん、更年期障害ってヤツだと思うんだけど。

別に身体的には何も起こってないんだけど、

ほら、
よく言う、
顔が熱いとかさ。
意味なく汗かくとか、
動悸がするとか・・・
そういうのはまるで
ないのだけど、
感情のコントロールがきかないのよね。

あたりちらされたり、
急に泣かれちゃったりした人には
ご愁傷様よね。

ぷりぷり尻枝
GIFアニメですすまんのう。
なったことない人には意味不明でしょうが、
コントロール不能なのよ。
マジで。
医者行こうかしら??
・
今日のひとこと
しりのみ?
・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
11月26日(月)16時00分|心とカラダ
|コメント13
|トラックバック 0
|Λ
うんうん。わかるー!!! って・・程最近酷くないけど、わかりますぅ。体はなんとも無いんですけどね。思わず症状がすごく似てるので飛び出てきちゃいました。
カサカサランドの病院だと何を処方してくれるのか、とっても興味あります(と興味本位になってはいけないか)。
私はバッチフラワーレメディのインパチェンス(イライラ向け)とマスタード(落ち込み向け)を数滴呑んで気を紛らわす戦法でいっておりますが・・・効果は人によって違うみたいだから超お勧めというわけでもありませんwww
うんうん、ちゃんとホルモンバランスもみてくれるし医者に行くのもいいかも~
日本だと、「更年期外来」を設置してる病院もありますよ^^
私は、それに、唐突に汗をかくって症状があります。
多分、自律神経方面も、ちょっとアレなんだけど。
人によっては、鬱っぽくなるらしいし、更年期、侮れないわよ~
・・・おねえ・・・もともとすっごい汗っかきだし、おこりんぼの泣き虫だし、笑うととまらなくなっちゃったり・・・(汗)
でも感情や自律神経のコントロール、お薬でってちょびっとコワイような気がするよ・・・
nyapiおねえちゃんおすすめのバッチとかお茶とか・・・なんかマイルドにきくのがみつかるといいね。
あんまし気にせずこんな時期もあるのねー・・・って割り切って楽しんじゃえればいいけど、そうもいってられないこともあるよね・・・
しりのみ≧∇≦
うん、どこかに相談しに行った方がいいと思うな~
そんな風に感情がぶれる自分がストレスになっちゃいそうじゃない?
自分にいい方法をゆっくり見つければいいのさ。
ところで涙を流すってのはいいことらしいよ。
身体に一気にたまった興奮物質を涙で出しちゃうんだって。
だから泣いた後は気分がすっきりするみたい。
ふ~ん、怒りんぼになったの?
ふんでわ、私は20代から更年期障害じゃん。
瞬間湯沸かし器と呼ばれておったのだが、最近じゃすっかり機能が悪くなって、ボッと付いて直ぐ消える。
もっともanemoneさんには怒りんぼだと言われて、ムッとしたとかしないとか。(笑)
いや、私、本当にないのよ。 自覚的には。 泣き虫にはなったけど、これは年取ると誰でもなるらしいし。
運動してもダメ? 私、この10年位はジムでトレーニングしてたからかなあと思ってるんだけど。 去年から辞めたけどね。
怒るのは必要な事だから良いんじゃない。 泣くのも必要なのよ。
おかしくない! 当たり前の事。
そう思ってもだめなら、ホルモン療法もありじゃないかなあ。
私は前からその時になったらプレマリン使ってもらお〜と思ってたんだけど
今やすっかり更年期状態に突入。ホットフラッシュで暑い〜ってなってます。
健康で楽しく更年期が終わっちゃうといいよね。
あるある・・・っていうかあったあった
あたしはホットフラッシュとか頭痛とかいろいろあったけどね。
30代からずっとホルモン剤を飲んでたから自分には更年期障害はないと思ってたけどやっぱりあったわー。
でも医者に行くとなんでも「更年期やね」って片付けられるのが腹立つー。
更年期の終わった今は「もう年やからしゃーないなあ。ワシもなあ、最近朝起きたら身体のあちこちが・・・」と長々身体の不調を聞かされる。こっちが患者やっちゅうねん(いつも行く医者は同い年)
感情ってのは難しいなあ。ホメオパシーのお医者さんとかに相談してみたら?
あんまり考えこまず「しゃーないやん」て開き直れたらええんやけどね。
まあ、あたった人には「ごめんやでー」ですましとき。
コメントを読んでいたら、人によって
それは、様々なんですよね〜
うーん…向こうの方が避けて行きやがったわ。
○ 更年期障害は、ホルモンの分泌が減少して起こるので、婦人科(ってそちらであるのかな…?)で、血液検査されればすぐわかります。
ごく簡単な検査です。
お若いので、別の原因かもしれないし、とにかくビョーインへ! <ののちゃんより>
う~ん…更年期障害って病気じゃないという人もいるけれど
症状が出るならば治療すればよくなるらしいです。
かくいう私、ノーテンキのせいか更年期障害を知らずに今まで来ています。
といっても分けなくウツ状態になってたのがそうかもしれません。
あのね、家族の思いやりが一番のお薬らしいですよ・・・
みこちゃん、お願いね。
体調はコントロールしてやり過ごす事が出来るけど、感情は
難しいものね。
歯痒くてストレスがたまって、それでまた不安定になるし....
でも無理して押さえ込むより良いかもしれないわ。
仕方がないんだもの。
運動とか何かに集中して紛らす事が出来れば良いんだけど....
生理前に喜怒哀楽がコントロール不可になる時があるのですが、それがもっとがーってアップダウンが激しくなるのかしら?
周りの人ゴメンでも、自分の身体に不調がでないだったらそれが一番じゃないかな。^^;
喜怒哀楽の沸点の低すぎる私がいうのもナンですが。。
あまり悩んでそれがストレスになるのもナンだから、お医者さんに話しにいくのも手かもしれませんね。
病院に行くことで心が落ち着くってのもあるのかしら。
自分がどうかしちゃってるのかしらと悶々と過ごすよりも、
人に話を聞いてもらって安定させるのって良いと思う!
知らなかった!血液検査で調べるものなのね。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/1107-046e81df