ブログトップ > アメリカ生活 > アダムとイブ問題
ちょっと風邪引いちゃいまして、、
iPadから簡単に。
ふだんから新聞とってないanemone、、
先日の自分の記事の時に、お友だちに新聞もらって いちばん驚いたのがこの記事。

科学は教えないことに決めましたのですって。
色々理由を述べてるんだけど、本当のところは、
進化論を教えるとアダムとイブの問題が発生するからなのですって。
え?人間は神様がお造りになったのじゃないの??
ってことになり、
熱心なクリスチャンの親が怒鳴り込んで来て、
しっちゃかめっちゃかになるから。
宇宙ステーション時代に、、、
マジで変な国よね、、、( ̄◇ ̄;
- 関連記事
-
スポンサーサイト
11月18日(日)16時17分|アメリカ生活
|コメント9
|トラックバック 0
|Λ
ダーウィン派は逆襲で怒鳴り込まないのかしら??
極端な御国だわ~
みこちゃんのゆるうん、フードだったのかぁ~
そうか、鹿肉。低カロリー高たんぱくだから、
鹿、カンガルー肉を家の坊ちゃんのダイエットフードとして考えてたんだけど、
自分より大きい獣の肉はなぁ・・・って躊躇ってたの。自然界では、食べないもんね。
人間のミトコンドリアを分析すると
一人のイブから人類は生まれたって!?
絶対にあり得ないことか・・
この一部の人たちのレボリューション議論はすごいですよね。
本気で人間はアダムとイブからできてると思ってるなら、ほんとすごいわ。
そういう人は科学勉強しなくてよし。
宗教を信じるのは勝手ですけど、人に物を教える立場の人が自分の宗教観を押し付けるのはどうなのかといつも思います。
↓ 新聞に載ったんですねー、すごいわー。
新聞に載るという事は、まだ記事にする価値があるって事?
アメリカのどこかの州だか町だかは(サイズ違い過ぎるけど)、進化論はありえないから教えないと聞いた事があります。
しかしこの場合のscienceとは科学全部を指すのでしょうか?
物理も化学も教えない? 地理や気候は? だとすると農業なんかは出来なくなりますね。
でも日本でも記紀を歴史で教えようとするのは、同じ様な事だと思います。
記紀は文学であって、歴史ではないから。 (歴史を反映した文学であっても。 古典で教える事には文句はありませんが)
アメリカ。。。そんな理由で そんなことに~
面倒な親は どこでもいるのね^^;
宗教的な考えは信者の方々には、それが正しい!のだろうけど
今の時代になんて非科学的な....
風邪、早く良くなります様に〜〜
無理せずお大事にね!
ゆるうんの原因、ご飯だったのですね...
わかってよかった!!
うーん、でもあれですよね。
キリストの教えとはなかなか相容れない
かがくのおしえ...
まー、世の中が私のようなおおざっぱな感覚の
ひとなら「どっちもありで並び立つものとして矛盾なし」って
思うんだろうけど、そうではないひとには大問題...
その前に、世の中が私のようなひとばかりだったら、
かがくどころじゃなくて、洞窟にまだ住んでるかも!
えーっ、そんな理由で・・・。
なんちゅう時代になったの・・・。
子供にはなんでも学べる機会を与えてあげなくちゃいけないのにね。
風邪、お大事にね~!
すごいわ~
マジで驚いちゃいますた・・・
みこちゃんのゆるうんの原因も分かって良かったですね!
風邪お大事に!!
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/1099-f2600eff