ブログトップ > recipe > 風邪をひいたら餃子

風邪をひいたら餃子


突然ですが、風邪をひきました。

もう・・・ぐっだぐだ の ふ~らふら・・・

で、餃子。
なんで?って、
大阪の餃子の名店 「丸正」 の壁に

「風邪には餃子!」

と、はってあるから・・・・。
ま、それは ともかく 餃子が食べたかったんです。

とりあえず、冷蔵庫にあるもので作るしかない!

なにせ風邪でグダグダですから。
ニラはない。これは元々、隣町まで行かなきゃ売ってない。

他はなんとかなりそう・・・

問題は皮。

これも隣町まで行かねばない。


しかし・・・・

これは、ないとどうにもならないものであるから、作らねばならぬ。

フラフラなのに?

こねました。

2人ぶんなので、ちょっとだけ・・・

作っている最中に ふと、昔のドリフのコントを思い出しました。
(追記:コレは映画たんぽぽの1場面であることが判明)

実に曖昧な記憶ですが、
電車がガタガタと前を走るアパートで、確か、荒井注 扮するお父さんが帰宅し、


「メシだぞ~」   

すると、病でふせっているらしき お母さん いかりや長介が、
やおら 起きだして、チャーハンのようなモノを作る。
見るからに具合が悪く、フラフラ。

それを見守るお父さん(ステテコ) と子供たち・・・

お父さんが泣きながら、
「母ちゃんの作った 最期のメシ だぞ・・・早く食え!」 って。
知らないですね。古すぎますね。荒井注ですもん・・・
そんな気分になった。 

ってだけですが・・・・なにか?
できました。

焼きましょう。
こげました。 

最期のメシにふさわしく。






*レシピ*(4人分)                         



皮 
強力粉100g  薄力粉100g  お湯100~120cc  塩小さじ1
打ち粉(薄力粉)適量
よくこねて ラップに包んで20分程休ませる。
直径2cm程のロープ状に伸ばし1・5cm長さに切って麺棒で丸く伸ばす。
くっつかないようしっかり打ち粉をしましょう。

白菜(みじん切り)150g  豚ひき肉70g  ニラ(みじん切り)約1カップ  
長ネギ(みじん切り)0・5カップ 
おろししょうが 少々   おろしニンニク 少々   砂糖ひとつまみ  
醤油、味噌、酒、ごま油、オイスターソース 各大さじ0・5 
コショウ少々
白菜に小さじ1(分量外)をふって 20分ほど置いて、水気を絞る。
ひき肉と調味料を粘りがでるまでよく練る。
残りの材料を混ぜて 皮で包んで焼く。




10/01/19
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿
  • URL
  • コメント
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/108-3198ad78

profile

anemone

Author:anemone
アメリカのど田舎に
ワタシ、anemone
夫、トーさん
愛猫、みこちゃん
   (尻枝の君、巡査部長)
1にゃん2ヒトで
暮らしています

尻枝とは?

みこちゃんってこんなです♪

旧ブログはこちら


ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


トホホギス バナー1
  猫頭など バナーは3匹目さん作
 


いつでも里親募集中




freearea
entry
comment
form
fc2counter
freearea
尻枝さん mam作
category
calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
freearea
作品ブログ
vl6O4xQsCuDy7Ju1395188543_1395188753.jpg
freearea
恋みこ
freearea
エツコの園バナー
freearea
パンダ語録バナー
link
このブログをリンクに追加する
freearea
mikoroomba_anime_minimini.gif
formmail

名前:
メール:
件名:
本文:

freearea
freearea
archive
freearea
miko a
Λ
copyright
Author by anemone

Designed by マンゴスチンw

Λ
美味しいものが食べたい in USA→JAPAN