ブログトップ > アメリカ生活 > 日本の味に落涙す。
日本に出張で行ってたトーさんが帰ってきました。
運んでもらった大好物

うまうまうまうまうまうまうまうま~~~~~

みこちゃんの黒缶

よっぽど暑かったんでしょうね・・・

こういうもの買う人じゃないはずなんだけどな?

カップヌードルが食べたかったのよね~~~

でかした。
ワタクシ、あくまで袋麺派で、カップめんが苦手なのですが、
普通のカップヌードルだけはたま~に食べたいのです。
カレーとかいらんから、
もっといっぱい買ってくればよかったのに~。
アメリカにもカップヌードルは売ってるのだけど、
どういうわけか、
マズイ日清さん、なんとかならねえのか???
素材が違うからしかたないのか?
全く食べる気がしません。
残念。
・
今日のひとこと
トーさんらぶ

・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
09月25日(火)15時25分|アメリカ生活
|コメント11
|トラックバック 0
|Λ
旦那様は日本へ買出しに?
朝日揚げ、、好き、、止まらなくなるから怖いです。
神戸の栄町にあるお店に行くと、お味見出来てお茶も
出してくれて、、、オバサンの溜まり場みたいな所です。
カップヌードル、同じ味じゃないって?!知らなかった、、、
みこちゃんのおみやが一番重かった?
朝日揚げのパッケージを見た事があるけど、食べた事あったかな.....
aneさんとみこちゃんの大好きな物をちゃんと運んでくれるトーさん
素敵だわ〜
同じ会社なのに、どうして味が違うんだろう?
麺も違うし、本当ガッカリなんだもん.....
大量カップヌードル、かさばるから運ぶの大変だと思うのにゃあ!
愛なのにゃあ!
朝日あげって・・・関東の歌舞伎あげ高級バージョンにゃあ?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
日清さんは、どん兵衛の味を
関東と関西で変えているっていうから
もしかして、カップヌードルも
日本風とアメリカ風にかえているのかな?
クロカン、パウチになっていてよかったわ。
缶詰だと大変ですもの。
● 去年、横浜の海辺に、「カップヌードルミュージーアム」ができて、300円払うと、カップに好きな絵を描いて、中のカップヌードルに好きな具を入れて、封をしてポリエチレンでカバーして(シュリンクする…って言うそうです。)くれます。
楽しそうです。 → http://www.cupnoodles-museum.jp/attraction/07.html
<ののちゃんより>
みこちゃんの黒缶いっぱい、よかったね〜!
おせんべいとか、カップ麺とか、さすがにツボをおさえたチョイスですね。
とーさん素晴らしいっ!!
分かる―――!!!
先日面倒だからカップ麺でいいやと家人に頼んだらラ王を買ってきてくれた
おしいけど求めていた味はコレじゃない(笑)
みこちゃんもanemoneさんもうまうまいっぱいで良かったですねー♪
出張ばんざい!
これは食べたことがないかもー。(おせんべい。)美味しそう。
カップヌードルはなんていうか、ほかにない味ですもんね。
日本のをそのまま船便で輸入すればいいのになあ。
味が違うの、不思議で。
回収のって、日本だと洋服ひとつでも
背広と下着と(まあこれは当たり前か)着物はだめで、
とか、新品に限るとか、ボランティアバザーのでもけっこう大変。
回収のもけっこうなおかねとるしなあ...
お商売ってかんじ。海外に送る費用としてこれこれ、
全部払ってくれないと寄付できませんとか。
家具とかでも、小さなものとかでももっと
回転すればいいのにねー。
オークションに出すのも、1円とか10円とかで、
とにかく捨てるよりはって出すけど、うちにおいてる間の
スペースが半端じゃないもの。
ただで持っていって、っていうのでバザーに出せそうなのを
集めるときもあるけど、1年に数度のバザーの前に
ずっとダンボールがごろごろごろごろ。これはつらい...
いいですねえ、アメリカのシステム。
動物、かわいいー。みこちゃんふくめ。
みこちゃん、いつもかわいく写真におさまってるから、
写真すきかもって思ったんだけどちがうのね。
そうそう、こっちで売ってるカップヌードルも全然美味しくない!
あれは現地人用の味にしてあるのかしら。
同じ日清のでも、海外工場製造のものでも袋入りのラーメン、焼きそばは食べられるの。
焼きそばなんて、日本の味と一緒だし、カップのも美味しいの。
なんでカップヌードルだけこんな全然別物になっちゃったんだろう??
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/1049-a7bc982b