みんなのお雑煮特集は、感動のフィナーレを迎えたのですが、
そのオオトリのalpenkatzeさんのお雑煮、おぼえてますか?
小豆入りの、スルメのお出汁の・・・
alpenさんはアレが普通だと思ってたので、他に小豆の入るお雑煮はないかと調べられたそうです。
すると、仲良しのliliaさんち(鳥取県)が、やっぱり小豆が入るらしい!
いっしょー!
とか、ブログに書いてらしたのですが、
そのliliaさんが先日から帰省してらして、お雑煮写真を送ってくださいました!
lilia家

1鳥取 2出身地:鳥取 3丸餅を焼く? 4砂糖少々 5小豆
え??
コレはいったい・・・
最初、写真だけ送ってきてくれたので、liliaさんに味付けを問い合わせたところ、
お砂糖はちょこっと入れるけど出汁なんかいらない(lilia母様談)だそうです。
ある意味すがすがしいくらいにシンプル。
alpenさんちとは全く違っており、
どちらかというと、下僕2家のに似ており、
しかし、それでいて、ぜんざいとは呼べない・・・
雑煮です。
遅れてやってきた衝撃の問題作
さすが、


liliaさんちでリアルなブータン見聞録やってます。
Go Go!!

そしてオマケにこんな写真も。
ハッカ餅、知ってますか?

はっか?
知りません

バナナ製菓の文字もまぶしいはっか菓子。
ググッたら、水木しげる先生も好物だったとか

鳥取おそるべし。
ツイッターでお雑煮談義に花が咲き、
雑煮菜?小松菜?と、菜っ葉の話題で盛り上がってたら、
菜っ葉が食べたいー!!って、なりまして

ええ、アメリカには菜っ葉的なものがあまりないのです。
特にカサカサランドはカサカサなのでスジスジでゴワゴワなのしかない
・・・と、嘆いていたら、しまねこさんから
しまねこ便が届きました




あと、栗ようかんにめかぶ~


男梅って・・・なんかわかんないけど興味津々(笑
あったかくなったら蒔くどーー。
なんせ今はカンカチコンのツンドラ状態なので(^^;
そして、
高崎はりこの招き猫

かわいいーーーーーーーーーーー

あ
・
クリック→Twitter募金
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです
コメントとっても嬉しいです

個別にお返事できなくてごめんなさい。
ちょっとバタバタしています。
なかなかコメント残す まとまった時間がなくて、
不義理続きで申し訳ありません。
・
おしてくらさーい

・
スポンサーサイト