ぽわぽわぽわぽわ~っとした小さな花は、ポピーの仲間

名前のわからない小さすぎる白い花とPurple Poppy Mallow

どちらもこの一体にはホントにどこにでも咲いてるのよね。
ワイルドな状態でほったらかしているので
ユッカも勝手に生えてきて色んなものと合体しているww

ココを買った頃は、森ではなくて、
こんな感じの

草原だったらしいのだけど、
あ、
コレはお隣の敷地ですね、ちなみにw
アレックスとジムがこの辺りに生息する木の苗を集めて
30本ほど植えて、わざと放置して野生の森っぽくしたのだそうな。
今ではどんどん子供が増えて、すっかり森らしくなって、
あちこちにきのこが生え、

鴨の仲間はコレを走り回って食べているそうな・・・
なんか熊楠さんが喜びそうなものや、
リスの腰かけ??みたいなものや、

かと思えば
サボテン
なんかわかんないけど食べられるらしい

アリ?

器用よね~
鹿、ラクーン、野生のターキー、りす、他にも色んな動物がどんどんやってきます。
小動物もいっぱいなので、
空からそれを狙うヒトも・・・・
なにせ、ココには、ベリー類がいっぱいなのよww

いろんな種類のマルベリーの巨木が何本もあって、

食べ放題

地面いっぱい実が落ちてたりするのですww

そりゃ動物来るわよww
でもね、
ここでピクニックとかしないわよ??
このぽわぽわ

綿のような実がはじけて種を遠くに飛ばす仕組み
もうね、
あちこちでふわふわがいっぱい飛んでたりするのよ??
めっちゃかゆい
アレルギーMAXの時期でもあります

またしても

でばんなし
ちぇ
オーダー受付しております。
デザインは決めてしまわないで、ご相談いただいた方が助かりますので、
まずはメールいただけると嬉しいです。
お問い合わせは
mikomikousa★gmail.com(★を@に変えてね)
今日のひとこと
ちぇー
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです。
おして~

・
スポンサーサイト
06月02日(月)16時32分|生態系・動物との共生
|コメント6
|トラックバック 0
|Λ
久しぶりに動物園に行ってきました。
anemone がボランティアで通っていた近所の動物園
生後10~11日の
赤ちゃんコヨーテ
です
実は、ずっと通っていたこの動物園、突然園長がやめてしまって、
スタッフもほとんどみんな辞めてしまい、
人がガラリと入れ替わってしまい、
園長に頼まれて絵を描いたり写真を撮ったりしていた
ワタシと友人のAlexは足が遠のいていたのです。
友だちのアーティスト、Alexが久しぶりにぶらっと立ち寄ったら、
赤ちゃんコヨーテが保護されていた!!!
って大さわぎwww
まだ目もあいていない、自分でオシッコも出来ないチビッコです
まだ生まれたての この子のお母さんは、
ここから少し北に行った街の郊外で撃たれて死んでしまったのだそうです。
赤ちゃんが生まれたばかりだったことに気づいた住民が、
あわてて保護したのだそうですが、
兄弟たちも死んでしまい、
生き残ったのはこの子だけだとか・・・
うちの近所の人も、庭にコヨーテがいて、
飼い犬がおびえていたとか言ってたの。
きっと、庭に現れた大きなコヨーテを見て、ビックリして撃っちゃったのかもですが、
悲しいことです。
コヨーテって聞いたことはあるし、絵本なんかでも見たことはある気はするんだけど、
実物は見たことないのよね・・・
って言ったら、
この、授乳している、女性(飼育長)も見たことないってwww
かわいいわ~
抱っこさせてもらったけど、
ホントにちっちゃくてかわいいのです~


元気に大きくなってね

と、
この子をなでまわして帰ってきても、
なーんとも思っていないらしい
おっとりタイプのみこちゃんです
・

詳しくはこちら
★
今日のひとこと
のーぷろぶれむ

いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです。
おして~

04月30日(水)13時19分|生態系・動物との共生
|コメント12
|トラックバック 0
|Λ
追記初オーダー品
赤レンジャイなドンタコスちゃんは下僕さんちでご覧くださいね^^
GO!! GO!!→
★下僕さま、どうもありがとうございます^^
ちょっとわけあって家にこもっている間に
春じゃ春じゃ
カサカサランドは
いわゆるプレーリーの中?にあって、
あ、「大草原の小さな家」っていうドラマがありますが、
原題は
リトルハウス イン プレーリー
Little House in Prairie
つまり、プレーリーって草原のことですね。
そのプレーリーといえば、プレーリードッグ。
犬みたいな鳴き声だから?
ドッグっていうらしいけど、
いつ見ても小さくてビックリしちゃうのよね。

農業大国アメリカでは、
あちこちに穴を掘っちゃう彼らは、
ある意味害獣でもあるわけで、
anemoneの住む街では、
とりあえず、街の中心地に移住してもらっているのだそうで、

えーっと、
マクドナルドとかがすぐそこに見える モールの中??に棲んでいますwww

ワタクシ、
年がら年中彼らの姿を見ながら信号待ちしています。

わはははは
どんな田舎やねんwwww
レンジャイを あなたのねこちゃんで♪♪
オーダー受け付けております。
ヘルメットの色はこの5色以外にもたくさんあります。
もちろん男の子でもOKです。
ひとつひとつ、ねこちゃんの個性に合わせて
ご相談の上でデザインさせていただきます。
猫ちゃんそれぞれに合わせてデザインするので、
みこレンジャイから選ぶ必要はありません。
サイズは、8x11インチ
詳しくはお問い合わせくださいませ。
額縁は茶色もあります。
mikomikousa★gmail.com
★を@に変えてメールくださいね。
どうぞよろしくお願いします

今日のひとこと
でばんなし?

いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです。
おして~

・
04月22日(火)14時57分|生態系・動物との共生
|コメント7
|トラックバック 0
|Λ
ツイッターでも言いましたが、
実は、
これってずいぶん前にトーさんに聞いたのだけど、
恐いからなかなか言えなかったのよね。
トーさんが言うには、
会社の庭の木の上で、
リスが、
小鳥を
頭からムシャムシャ
食べてるのを見たって言うのよ。


んなバカな
と、思ったのだけど、
写真もあって、
まあ、恐いからちゃんと見なかったんだけど、
ググってみたら
動画とかもあって・・・
これ→
★リスってうちの庭にもいるし、
どこにでもいるから
よく見るんだけど
こっちの人もあんまり知らないみたいで、
友だちに言ったら
NOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!って叫んでいました。
ググってみたら、
小脊椎動物や、爬虫類も食べるとか書いてて、
ドングリとお花と果物で出来ていたはずのリスが
崩壊ほっぺにグルグルヘビを押し込んでいる図が脳内に・・・

まあね、
みこちゃんだって草も食べるし・・・
いいのいいの
全然いいの

今日のひとこと
いいのいいの
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです。
おして~

・
04月02日(水)14時33分|生態系・動物との共生
|コメント26
|トラックバック 0
|Λ
猫というものは
ひだまりで
好きな人に出会うと、
ごろーんしてみせてくれる。
カーさーん
ごろーん
みこのごろーんみてる??
見てマス見てマス見てますとも

かわいくってたまらん気持ちになりますが、
それはボブキャットも同じであって、
カメラのしと こにゃにゃちは
ボブキャットのボブくん
すみません、柵にピントが合っちゃったww
ごろーんみてる?
ごろーーーん
ぽよよよよん
たまらん
この子の眼に、

anemoneが映っている

もっとも

この恍惚とした表情は、
お気に入りのヘビ皮を枕にしているからかもしれないww


彼の大切な大蛇のぬけがら

笑
今日のひとこと
ぼぶってだあれ??

いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
・
10月26日(土)15時17分|動物園
|コメント12
|トラックバック 0
|Λ