
ああ・・・奈良はええなぁ

anemone、どういうわけか、神社よりお寺が落ち着きます。

そして、京都より奈良が落ち着きます。

京都は美しくてきちんとしているところが、ちょっとよそゆき感があって
ちょっと緊張します。
奈良は なんというか、
野放図でいいかげん・・・
野趣味があっておおらかです。
ワタシのような テキトー な人間にも優しくしてくれます。

ほらね。
ちゃんと咲いてくれてるし


吸い込みましょ


ああ・・・春はいいなぁ。

美しい苔の森

この丸と四角の小道が好き。

くずれかけた土塀が好き。

清潔でひそかに素敵なデザインが好き。

古い樹から芽吹く桜

あせび(馬酔木)

すこーーーーーんとぬけきった感じ。

なんかカラッとしてる。
さくら咲く

と、まぁ、奈良が大好きなanemoneですが、
奈良の観光関係の方にチョットだけ物申したい。
もうちょっとだけやる気を出しましょう。
この土産物屋でいいのか?

50年前からこのままなのでは?と思わせる品揃え
愛
とか、
友情
とか
書いた石が売ってたよ。
とか言いながら一緒に行った友だちは、埴輪を買いました。

これが一番咲いてるよ・・・って、お寺の入り口で
チケット売り場のおじさんが教えてくれた。

まるでチケット買わなくても 桜は外のやつが咲いていんのに~。
と、言わんばかり。
がんばれ奈良
ちぢく
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです

確かに東京にも美味しい店はある。
しかし、
なんでこんな店が流行ってるのだ??という店もいっぱいある。
大阪ではそういう店はすぐにつぶれちゃうのだと思います。
大阪は 流行ってるとか珍しいとかそんなことで来てくれるほど甘くはないのです。
美味しくても落ち着かない店とか、店員が感じ悪いとかいうのもまずダメ。
「食事」ってものには 大阪人はものすごくシビアなのです。

不義理不義理不義理
ごめんなさい。
おしてくらさーい

- 関連記事
-
- 奈良で鹿に轢かれる?
- 美し奈良。唐招提寺
- ほんなさんとまきちとぐびぐびぐび