ブログトップ > miko > ペロペロキャンディー
そうなのです。石は冷たくて冬は寒いですよね~

みこちゃんのにくきゅうがしんぱ~い・・・??

でも、みなさんご安心を・・・
これは
ビニールタイルなの


フェイクよ、フェイク
これを見つけて、すっかりコレに傾いたanemone ですが、
トーさんも写真を見て「これに」と即決
お友だちもなぜかみなさん、石風味がいい~~~!!!
ということで、ほぼ決まりです。
あ、アメリカの床材が進んでるのは、
別にDIYの国だからとかそういうことは関係なく、
単純に日本はそこまでいってないってだけ。
なぜか?
それはこういう床材は欧米のものだから。
日本にふすま用の紙や畳の種類 がたくさんあるのと同じ理由ですよね。
なにせ
土足の国だもの。
丈夫で、掃除がしやすくて、汚れが目立たなくて・・・と、
床材に対する要求はすごいものが。
逆に、アメリカに畳の種類がいっぱいあったらびっくりするでしょ?
と、文化が違えばモノも違ってきますよね。
さて、
昨年の地震の後、皆さんのご協力ではじめた
ブログ管理者の安否情報 は、
震災後1年の節目、来る3月11日をもって閉鎖することにいたしました。
詳しくはコチラで
★たくさんのご協力ありがとうございました。
バナーは当日までにはずしてくださいね。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
押してね→
今日のひとこと
ぺろ-ん

いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです

ピンクパンサー、いいですよね~。
音楽いいし、ピーターセラーズ、かわいいし^^
お返事忘れてましたが、Kotoraさん、
お肉は分厚い5cmほどのステーキをフライパンで普通に焼きましたよ^^
moguさん、キッチンはぜひヴィニールタイルに。
冷えないし、足が疲れないそうです。
REIさん、シマシマって・・・
3本線??
ははは
いくぱんちゃん、
め!!って遊び・・・しませんでした。今度やってみます。
おしてくらさーい

・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
02月25日(土)02時00分|miko
|コメント10
|トラックバック 0
|Λ
あ、フライパンね。ありがとうございます。
どうしてもどうしてもそれが食べたくなってしまって今日お肉買いに行ったらなぜかレバー買っちゃいました。健康そうかと思って…。
みこちゃんはキャンディーがほんとに好きねえ~。
ねろねろねろねろ。
どうしてそんなにおいしいのかしら?
床が決まりそうですね~!
畳の種類がドイツにいっぱいあったら…うれしいな…。
私、知ってます。ロリポップ、ロリポップ♪
でも、随分昔の曲をご存知なんですね。吃驚!
ミコちゃん、両手でしっかり持ってキャンディーしてるのね。
可愛いですね。
癒されました~。
これもビニール?!
確かに前の家のタイルは冬冷え冷えだったし、働いてたレストランが
テラコッタですっごい疲れた!
ビニールの方がしもやけにならなさそうだな.....
ロリポップ♪
みこちゃん美味しそう~~
幸せそうなお顔してるわ~
ふぉぉぉぉ、いつの間にか床の張り替え計画が!
ホームセンターに行ってもコーフンするたちです。
部品てなんだか萌えてしまう。
そしてさかのぼってる時に見た、ぎゅうにくにヨダレがザーザー出てます。
みこちゃん、とってもぺろぺろおいしそう。
ぺろぺろが上手なのもステキね。
いつの間にかキャンディー部分がなくなってしまうよ、うち・・・(T-T)
えっ?張替も自分達でするの?
確かに使用方法が全然違うものね。
うちもそうしたいわ!
そしたらチッコテロも怖くない?ハハハハッ…
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
みこちゃんキャンディ!!!
私はなめたくない・・・・(~Q~;)
みこちゃん、おいしそうだね~
テーマソング・・・ピッタシ!
うちにもこの手のジャラシを
なめなめする子がいます。
舐め終わった後は、バーだけになればいいけど
デロデロのものが引っ付いています。
床材、変えるんですね!
こういうの選ぶのってすんごく楽しいけどすんごい迷いそう~。
毎日テーマソングがあるのが笑えた。
ほんと、まさにペロペロキャンディーですね!
しっかりホールドしているのが可愛いわぁ。
ミントへのお祝い、ありがとうございました^^
ふふふ、どうもanemoneさんご夫婦、すっかりDIYが趣味となってるみたいですよ。 業者さんが入っている間は、みこちゃんは地下暮らし?
みこちゃん、じゃらしの使い方を間違っています。
じゃらしじゃないの? ペロペロキャンディー? とうさんのお土産?
わっかいアンディ・ウイリアムスが出てる?
味があるのかなーって
みこちゃんぺろぺろキャンディーを見ると、
時々思ってしまうの。
するめとか昆布みたいに、ほのかな味が
持続するのかしら。じーっ。
床、私も汚れが目立たない色で掃除しやすくて、
土足だとしても掃除しやすいレベルのものがいいーーーっ!
汚し屋だから。絵の具や植木鉢の砂が落ちても、
掃除しやすいやつがいいなあ。うらやましいです。
友達が一日中立ち仕事(販売)をしてるんだけど、
硬い床だとずっと立ってると腰にくるって言ってたの。
床材選びって二本足歩行の人間には重要なのね。
土曜日に病院に行ったら、下半身不随の病院猫さんが
空いてる診察室に遊びに来てたの。
ツルツルの床の方が足を擦って歩くには負担が少ないのかもって
目から鱗だったわ。
みこちゃん、ペロペロキャンデー美味しい?
恍惚としたいい表情ね(*´ω`*)
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/848-3445d653