ブログトップ > 料理 > チキンソテーカレー風味&発見!
ひどい
アレルギーマーチなanemone、
減感作療法中ですが、調子にのって、週2回も注射をしてみたら、
ヘボヘボに・・・
昨日からまともな意識がありましぇん。
みなさんのところを回ってるうちに寝ちゃっています。
どーも、すびばしぇん

チキンソテーカレー風味
うまうまうまうまうまうまうまうまうま~~~
またしても
例のSTAUBで鶏もも肉を焼いただけのメニュー
ちなみにアメリカではもも肉より胸肉が断然人気があって、
もも肉はなんていうか「ぶった切って」骨付きでしかお目にかかれません。
なので、いちいち、コレを骨からはずす作業が必要。
なのでめんどくさい。
しかし、胸肉より安い!
オリーブオイルとニンニクを鍋に入れて中火に。
塩コショウしてしばらく置いて、
皮目から・・・ではなく、お肉側から、但し、ほんの10秒程。
こうすると筋切りしてなくてもどう焼いてもとりあえず縮まない。
と、ここで、不意にカレー味にしーよ~

と、思いついて、カレー粉をかけたところ(笑)
すぐにひっくり返して皮目からゆっくりパリパリになるまで火を入れる。
ほとんど火が入った時点で、付け合せ用の薄切りのジャガイモを並べて
(また芋だよ)
鶏も裏返して蓋をして1~2分・・・蓋を開けて皮をパリっとさせて完成

のはずが・・・!!
この時点で帰ってくるはずのトーさんが帰って来なかった!
冷めちゃう・・・あるいは焼きすぎてしまうやんか~~!
と、思ったのもつかの間、
火を止めたまま余熱で火を入れようと放置したまま
忘れきること30分。
トーさんが帰って来たので、ハタと、思い出し、取り出してみた・・・
全然ジューシーでホカホカでうまうまだった~~!!
見た目が少しベタっとして見えるけど、そんなことはなかった~~

さすが保温性&保湿性高し~

STAUBえらい~~!!
そうそう、時々疑問に思うのだけど、
ワタシは食べることが大好きなので、
出来たてで1番美味しいところを食べないともったいない!と、思ってるんだけど、
よくドラマなんかで
いつ帰って来るかわかんない夫?のために食事を作って
テーブルの上に盛りつけて待ってる・・・帰ってこない・・・冷めてゆく・・・
そのうちラップがかけられる・・・
ってのを見るけど
アレはなんでかしら?
なぜ二人分盛りつけた?
食べる時じゃだめなの?
ラップはそこでするの?
先に食べちゃだめ?

こちらは、
相変わらず、タワーからケンカを売り続ける尻枝さん。
ガン見です。
うわぁ~~~んっ
むきゅきゅ
ちょいちょい
へなちょこぱんちだっ
雪でパトロールもできないし・・・
退屈なのね

あ!
何か発見した様子!
たいへん!
なにが?
ええ?
空調の穴ですが・・・
引っ越した時からありましたよ?

なぜ今?
ガン見です。
わからん。
おまけぴやちゃんぷりけつTシャツ活躍中
自分で自分を撮るのはむずかしい。
今日のひとこと
ぶじですか~?
おしてくらさ~~~~~い


ポチっとお願いいたします♪
↓
- 関連記事
-
スポンサーサイト
01月18日(火)18時30分|料理
|コメント25
|トラックバック 0
|Λ
減感作療法はじんわりやらないとつらそう。
私もオッチャンのを見てて「コイツ死ぬんちゃうか」と思たぐらい。
ヤツのは裏の杉の木を伐採中にどさっと杉花粉をかぶってまっきっきになるという
予定外の減感作療法やったけど以来数十年苦しんだ花粉症もすっかりよくなってビックリ。
おかげで猫も飼えるようになったし。
Staub大活躍やね。
こっちももも肉はほとんど骨付き。
うんうん。ドラマの食事はめっちゃ気になる。
トーチャンが疲れて帰ってきたら机の上にきれいに盛りつけたご飯が用意されてて。
あれは「絶対ウマないやろな」と。冷え冷えのメシに寂寥感がつのる。
うちはご飯できるちょっと前に「メシやでー」と呼んで
できたらすぐにオッチャンが席に着いてなくてもさっさと食べ始める。
熱いうちに食べなおいしないもん。
でもこれを世間では鬼嫁というらしい。
アレルギーも辛いし、お薬もつらいよね・・・
鳥さんおいしそうにゃあ!
鶏フェチおねえがヨダレたらしてるにゃ!
anemoneおねえちゃん、くいしんぼのくせにスリムでうらやましいのにゃあ! (* ̄m ̄)ウフッ
・・・あつ、今度はローストチキンお願いしまぁす!
どっかのおねえ一人で1羽いけちゃうにゃ!
ゆっくりペースでも辛そうなのに....
無理せずしっかり休んで~
ああ~良い香りが漂ってきそう~
保温効果もあるって素敵だわ。
ドラマの食事待ちシーンって不思議。
煮物とか帰って来てから温め直してよそえば良いのにとか
帰って来たらすぐテーブルにつくんか?って突っ込みたい。
みこちゃん、そこには何にもいないよ~
前に小梅がこれを持ち上げて中に入り込んだわ(笑)
anemoneさん、辛そうだね・・・
つい最近、友達が鍼治療の一種みたいな感じのアレルギーの治療、受けてたよ。
なんかね、モノを持ちながら鍼を打つ・・・みたいなこと言ってたかな?
聞いたこと、ある???
興味があるようだったら詳しく聞いてみるよ~。
アレルギーマーチな記事、今拝見してきました~ぁ
見事なマーチング・・・辛いですね;
眠気強烈なお注射みたいですね;
でも、がんばって治療をうけているanemoneさんに効果がありますように!!
お薬のことで何かあったら聞いてください~(恥ずかしながら、いちおちょびっっと専門なので)
今年日本では、すぎ花粉が去年の2~10倍なんだとか。うちの旦那もアレルギーっ子なので…かわいそうに…
実は動物もアレルギーなんですよ~ なので、こまめにごましおはお風呂です♪
チキンソテー美味しそう~~!!今度真似してみます。ふふふ。
みこちゃんのガン見迫力ありますね~
先に食べちゃダメ?が(爆)。
待ってて欲しい旦那と待たなきゃいけない妻だと
そうなるんでしょうかね。鬼嫁(笑)。
私も絶対先に食べちゃうタイプ。うふー。
アレルギーは、特効薬も人それぞれですし、薬や治療薬も
人それぞれで難しい…色々治療が大変だと思いますが、お休みお休み
して下さいね。
ANEさん、ちょ~~女性的なイメージをしてたけど、
デニムがボーイッシュっぽくてこれまた以外(笑)。
イメージって怖い^^。
チキンソテー、やってみよ!!
食べたいです。。。
↑
韓国語で「モゴシッポヨ」
PCに向かって叫んでみてください(爆)
アレルギーマーチって始めて聞きましたがなるほどなネーミング。前記事読みましたよ。ほんとアレルゲンのオンパレード。注射後大丈夫ですか?
実は私も去年心ならずもアレルギー友の会に入りしました。種類はそれほど多くないですがアナフィラキーショックだったので症状が強烈なの。救急車で運ばれました。それで、外食の時には命の綱のエピペンとマイ醤油を持参してます。anemone さんがスリムなのはアレルギーのせいもあるのかな?私も発症以来7キロ痩せました。小麦抜きダイエットは絶対に効きますよね(^.^;)
みこちゃん、スカンクでもいたかな?このところこちらで盛んに出没中です。家の中にいてもどこからか匂いが入ってきます。きっと空調ね。
Anemone さん、動画の張りつけ方法を教えてくれてありがとでした!成功しました。
先に食べますよ。ついでに飲んじゃうし。
当たり前っす!
アレルギー、相変わらず大変そうですね。
減感作療法、しんどそうだけど、
その努力は必ず報われるっ!!!がんばってね。
それはそうと、自分写真、ガッツリポーズ決めてない?
そのポッケの手、なんだかズルいわ。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ホゲーとしててもまだ大丈夫
火をつけたまま30分だったら、絶対安静だけどね。
お医者さんだからそんな事ないだろけど、アメリカの薬って全て量が多いですよね。
焦らずじっくり行きましょう。
猫って上から目線になると急に偉くなるのは何故?
メイも私がトイレの掃除をする時は、必ず高い所に乗って監視してます。
あはは!そう言われればそうだわ。
何も二人分盛りつけなくてもww
もちろん、
私なら先に食べるな。待つ相手はおらんけど(TT)
みこちゃんには、
空調の穴から誰かが見えるのね。。。。( ̄Д ̄;;
アレルギーの注射でヘボヘボに。
無理せず、しっかり寝てね!!
アレルギーマーチお疲れ様です(TωT)
私も、約1カ月ぶりに自宅に戻ったら…
鼻水とくしゃみが…猫か???(泣)
また、身体が慣れたら止まると思いますが…
鶏もも肉の方が安いなんて!!!!
しかも、骨付きででっかい塊は、
とってもうまそう~(´ε`*人)
カレー風味大好き♪
取り肉とズッキーニをカレー粉で
炒めるのが大好物です!!
そして、食べることが生きがいの私も
絶対に出来たてが食べたいーーーーー(>_<)
けど、食事時になると…
何故か目覚める息子くん(泣)
わーわー!ご無沙汰しちょりましたけん。
すんずれいすますたあ。
今年も、よろしゅうー。
しかし、師匠、、お若いわーー。
首から下(首から上があっても!)少年のようだよーー。
わたくし、むっちむちで、かなり五月みどりッ子だよーー。
ヒナとも友好関係が築かれつつあるよー。
年明けて、、毎晩抱き合ってねんねしてますう。
でもちゃんとお料理作っちゃうのは流石です。
私なんか作らなくてはいけないと言う
立場?にならないので・・・ホントいい加減!
ミコちゃん、空調の穴に今頃気付く?
うちの元気は外に出る度、穴をガン見しています。
やっぱりDNAが疼くのよねっ♪
ああ、やっぱり、お料理ブログだったらしいわねww
ほほぅ、身から??
魚と鶏を焼く時は、呪文のように「魚身鶏皮~」って唱えて、
鶏は皮から・・・って思い続けてウン十年。。。
縮まない??うん、やってみる!「魚身鶏身~」ね!
あ、家も、食べ頃を一気に食卓に揃うように、時間差で、作り上げる派。
で、さぁ!喰うぞ!
だから、待ってません~
遅くなった場合は、その時点で、仕上げますよ~
もっとも、遅くなる場合は、おっちゃん料理なんで、帰って、顔を洗ったりしてる間に、
仕上がってるというww
みこちゃん、空調穴に、何か住んでる??^^;;;;
このコメントは管理人のみ閲覧できます
SUTAUBを買えとあちこちから言われてるような気が....
やっぱり良いなぁ、欲しいなぁ、でも重いなぁと、
店でブツブツ言いながら持ち上げる怪しいおばさんになってます^^;
みこちゃんタワーのお陰で高見からエラそうに見物したりガン飛ばしてますね。
その空調の穴、ウニボールが吸い込まれそうな....
↓その謎の布袋?弥勒?が可愛いと思った私は変ですか?
もも肉、こっちも骨付きでしか売ってないです!
なので骨からはずすのが面倒くさそうで買ったことないのですよ(汗)。
胸肉よりはももが好きだけど。
和食材店にはそういえば骨無しもも肉が売ってたような。
STAUB、このタイプもいろいろ使えてよさそうですね~~♪
早速二つ目が欲しくなりました!
aneさん、スリム~~!かっこいい!
アレルギーの注射って抗ヒスタミン剤?
あれは死ぬよね~?
そーいう時は寝るに限る!
STAUB相変わらず大活躍だね。
お安い鳥腿もうまうまに~!!
うんうん、私もそう思う~!
なんで帰ってきてないのにさっさと盛り付けちゃうのだ???
そりゃ、冷めるよ~!
イタリアでは、電話で「パスタを鍋にいれろ」っていう指令を出してるダンナが一杯いるよ。
10分後に家に着くって意味ね。
家に入ったとたん出来立てパスタが食べられる仕組み~!
高い位置からだと強気な尻枝ブチョー。
ANEさんタワーの横で椅子に登ってみこちゃんを見下ろしてみて~!
その反応が知りたい。
あ、でもやっぱり椅子から落ちる人だからやっぱやらなくていい。
コメントありがとうございます!
アレルギーマーチ・・・私もいろいろなアレルギーを持っているので
(もちろん?猫も)一年中、鼻や目がかゆい・・・
耳鼻科とはお友達です(笑)
鶏肉のソテー、おいしそう!
STAUBすごいですね~(@0@)
さすがお値段のいいものは性能もちがうんですね。
私もかねてよりずっとこの手のお鍋が欲しいと思っていますが
お値段にくわえ、重さがね・・・と踏み切れずにいます(T0T)
空調の穴、下にあるんですね!!
カルチャーショック!!
anemoneさん、辛そうねえ・・・
減感作療法って、大変なんだなあ。
ストウブ、優秀のようですね!美味そうなチキンだ。
みこちゃん、タワーの上、すっかり気に入ってますね~。
見下されてもなんだか嬉しいわ。
で、ぶちょー、何を発見したのですか?
じーっと見つめちゃって~!
anemoneさん無事ですかー?
辛そうだね。ゆっくり休んでね。
ストウブ、こう何度も見るとやっぱ欲しくなっちゃうな。暮れにもらった商品券で買うかなぁ
たいへんっと言ったみこちゃんの左手がくるんとしてて可愛い♪
ぷりケツTシャツ、ご活用ありがとう。
aneさんスリムでいいなぁ。オイラなんてぴっちぴちだぜぃ。
anemoneさんも大変だったのね…
それなのに私の指の心配してくださって、ありがとうございます(;へ:)
アレルギー辛いですよね。
私も通年性のアレルギー持ちなんで、気持ち分かりますよ☆
これからが辛い季節…やですね~(泣)
チキン、美味しそう…
ヤバいまたこの時間、美味しそうな物見ちゃった!
ダメダメ!デブ一直線だ…ここは我慢です(@@;)
みこちゃん、ガン見(。・w・。 ) ププッ
なんで今頃、空調穴が気になるんだろ…?
アレルギー辛そうですね~。
こんな時は美味しいもの食べて、
ダラダラ、ゆっくりしましょ。
今日のレシピも美味しそう~♡
皮の方から焼くのがコツなんですね(メモメモ、、)
こちらでも、モモ肉より胸肉の方が人気です。
モモの方がおいしいと思うんだけど。。
そうそう、モモだと必ず骨付きー。
あーん、STAUBいいなー。
ますます欲しくなりました♪
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/402-33c89803