ブログトップ > ピーチパスタ > トマトと白桃の冷たいパスタ
昨日のトマトと桃のパスタですが、
ずいぶん前に、イチゴのパスタを大阪のイタリアンレストランでいただいたことがあって、
いっしょに行ったおじサマ方にはブーイングを受けていましたが、
ワタシは美味しいなぁ・・・って思ってたんです。
甘酸っぱさがいいなぁ・・・って。
去年、日本に帰った時、雑誌か何かで
「ピーチパスタ」 って
「文字」 を見て、
食べたいなぁ~って思って、作ってみました~
どこかのレストランの季節限定メニューって書いてあったと思うんですが、
またしても
食べたことはありません 。
なので、コレが
そのピーチパスタ かどうかはわかりませんが〈笑)
うまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうま~~~~~~~~~
白桃はよく熟していても、かためでも、どちらでも美味しいです
美味しいトマトと上質のオリーブオイルを使うことがポイント。
2人分
① 薄切りにしたニンニク 一片と鷹の爪 少々とエクストラバージンオリーブオイル をフライパンに入れて弱火でじっくり加熱。 ② ニンニクがキツネ色になったら、半分に切ったチェリートマト 15~20コほど加えて、 トマトが少し柔らかくなる程度まで加熱する。 (フルーツトマト などを生のまま、①のオイルとあえるだけでもよい ) 塩少々、生バジル 少々を加えて、冷蔵庫でとろみがつくまで冷やしておく。 ③ 白桃 大1コ(アメリカの小さいものなら2コ)をすりおろすか、フードカッターでつぶす。 よく熟れたものなら包丁でカットするだけでもよい。かたければ、大根おろし器ですりおろす。 1/3ほど別にして、キューブ状に切って混ぜると食感に変化が出ておもしろい。 塩、エクストラバージンオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて冷やす。
④ カッペリーニ などの細いパスタを普段より1分ほど長くゆでて、冷水でしめる。 塩をしっかりふってオリーブオイルで和える。(好みで黒こしょうをふる)
⑤ ②③④を合わせる。味がうすければ、塩、エクストラバージンオリーブオイルで味を整える。
ワタシは生のニンニクが苦手なので、ニンニクは加熱して使いました が
へっちゃら~って、人なら、
すりおろしたニンニクとオリーブオイルとバジル塩、粗挽きの黒コショウでトマトを和える ・・・でもOK
冷製なので、塩味をしっかりオリーブオイルたっぷりでトロっとするまで冷蔵庫で寝かせましょう。
冷製パスタって日本人の発明だそうですが、冷やし中華もそうですよね。
日本の料理ってアメリカで作っているとよくわかりますが、
水を大量に使う料理が多いですね。
おそば、そうめん、うどん・・・どれもゆでるのはもちろん、
水でじゃぶじゃぶと洗わなければいけないの・・・
ゴハンを炊くにも大量のお水でおコメをとぐし、
良質の水がふんだんにある国ならでは・・・かも?
ワタシの住んでいるところは水が悪くて有名〈笑)なので、
こういう時、とっても困ります。
水道水は浄水器を通してもしょっぱいのです(**
買ってきた水で洗いたい・・・
もったいない・・・
悶々とします
えーっと、このビヨヨーーーーーンは、めしべ?
世界に広げよう
ともだちの・・・・「わ」
パトロール中の尻枝巡査ぶちょー
不審な
ぬかるみ 発見!!
〈エアコンの室外機の音がうるさいです)
ぬかるみOK
そして・・・
だらしなーいかんじでテラスの下を監視中・・・
ふんふふーーん テラスの下にはウサコちゃん
・・・・。 ふふふーーーん そんなええかげんな・・・ んじゃ、もっとちかくで・・・ むぎゅむぎゅ・・・ ****************************
7月21日午後10時半頃、里親様ご夫妻が近所を捜索中に 菊ちゃんを発見しました! 「菊ちゃん!」と呼ぶと速攻逃げられたので、 その場に捕獲器を置いて今朝まで張り込みましたが、 結局入ってくれませんでした。でも、・・・・菊ちゃんは、元気でした! 皆様のご指摘どおり近所に潜んでいることが判明しました! 里親様は引き続き頑張って捜索しています。 皆様からも、菊ちゃんに 帰れコールの念波をお願い致します!!
ドイ家からお婿にいった菊ちゃんが、自宅お風呂場の窓から脱走し行方不明です!
●毛色 黒サバ柄、手足・胸元が白です。
●名前 菊(きく) ●性別 オス 去勢済・ノミ駆除済 ●年齢 1歳 ●その他の特徴: 鼻がピンクできりりとしたハンサムです。 背中の左肩に丸く白い部分があります。 体重約5.5㎏、大きめの顔です。 人懐っこいですが怖がりなので近づくと逃げます。 ※脱走時首輪はしていません。 脱走した日時:
平成22年7月19日(祝)午後8時~10時頃
脱走した場所: 千葉県流山市三輪野山1丁目付近。(JR武蔵野線南流山から車で約10分) 連絡先 : ドイ洋子(代理)
PCメール:
yokohayashi20★yahoo.co.jp 携帯メール:
yo-kodoi★ezweb.ne.jp お手数ですが★を@に変えて、ご連絡お願いします。(代理掲載)
*****************
情報提供のお願いです
ポチっとお願いいたします♪
↓
関連記事
スポンサーサイト
07月23日(金)20時45分|ピーチパスタ
|コメント22
|トラックバック 0
|Λ
レシピありがとう!真似してみるね^^
そっか!日本は水に恵まれてるから。激しく納得!!
確かにね、住んでるとその有り難みを忘れがちだけど。
トレニア、うちは「ソラコナ」ならぬ「ソラリナ」って品種を植えてるよ。
夏でも元気に咲いてくれるから嬉しいね。
お、このウサちゃんコナン似だわ、みこちゃんいじめないでね~
なんかね、フルーツはフルーツっていう考えがあって
イマイチ、ピンとこないけど
anemoneさんが美味しいというのなら、試してみたいと思うっ!
みこちゃん、入念にぬかるみチェックしてるね(笑
それより、暑さの中、それをじーっと撮影してるanemoneさん、お疲れ様でした!
熱中症にならないように気をつけてね♪
来月の今頃はっ!!!!!!!!! なのね~~~~~。
例の平べったい桃があるから作ってみたくなったー。
未知の味で、面白そう。
トマトも美味しいシーズンになったしねっ。
ワーッANEさんちは庭にタモリさんまでいたんですね。
みこちゃんのテラスの下を覗くポーズがだらしなくって、らしいですね!
桃とフルーツトマトをゲットして来なくては・・・
言われてみると、日本は確かに水に恵まれた国ですね。
旅行でも外に出ると、そう感じます。
アフリカでは、お風呂に入る。歯を磨く。そして洗濯する。
決まった量の水でやらなければならない。
(現地に住んでる人の所に泊まりました。)
あぁ~日本に帰ったら、水を大事にしよう♪
でも最初のうちだけですね、喉元過ぎればってやつです。
反省しろ、日本人!いやっ私・・・・・
anemoneさん、一枚目にドーンと美味しい画像はダメだって!
ほら、また冷静ではいられないじゃない。
近くで食べられる所、無いかなあ・・。
今日のラジオで先進国で水がこれだけ豊富で安全なのは、日本とカナダだけだと言っておりました。
(先進国かどうかは判らないけど、オーストリアも水は心配ないけどね。)
日本は本当に恵まれた国ですね。 水はこれからは石油並みに世界の争奪戦争の対象だそうです。
で、その貴重な水の水溜りに、ぶちょーは何を見つけたのでしょう?
まさか、その怪しい水溜りにはワニが住んでたとか?
ぶちょー、ビビリンチョ?
うちのメイもここ数日、おもちゃに躓いて飛び上がるビビリです。
anemoneおねえちゃん、レシピありがと!
・・・でもねー・・・やっぱしおねえお味わかんないって(>▽<)oギャハッ
桃買ったら作ってみるね!
@@! みこちゃん!
水たまりさんに不審尋問してたのにゃあ!
で?逮捕できたのにゃあ?
救援が必要ならアタシ行くよ!
も…、桃、ですか!?パスタに!??
ああ、でも食べてみたい!!
動画、バックミュージックをつけられたのかと思ったら、エアコンの室外機の音でしたか^^;
ぬかるみまでしっかりチェック、何か虫がいたのかな??
ウサコちゃん、アップで見るとなんだかおもしろい顔に見えますー!
白桃パスタ、ありだと思いますーーー!
わたくしも、以前BFのために、甲斐甲斐しく手料理を振る舞っていた頃、「イチゴのリゾット」が、十八番でしたもの~!!
米粒が、ピンク色になって、ラブリーな感じい。
YES NO枕みたいなモンですわー。
あと、以前行ったサルバトーレのお店では、レモンのパスタが出まして、これまたボウノーー!!でしたー。
意外と、果物とお料理って合うんですねえ。
ミコちゃまのおケツって、ピカイチだねえー。
縦線も、セクシー♡
キクちゃま、元気だということが解っただけでもホッとしました、、。
でも、逃げないで~~!
↓ごめんなさい~。Aneさんはちゃんと言ったって書いてありますよね。早とちりでした~!!!
あの…アメリカって白桃あるんですか!?
ヨーロッパにはない…っていうか、マミィが紹介していた平べったい桃が一番白桃に似てるんですが。
そうそう、イチゴとパスタは私も食べたことあるんです。おいしいですよね~。
桃もねえ~。ふ~ん!やってみたい!
↑私もうさこちゃんのお顔が面白く見えました!
みこちゃんぬかるみ…やじゃないの?
フルーツが入った料理ってお店では食べるけど、
自分では到底作れない!と思っていましたよぉ。
それなりの腕がないと上手く作れないんじゃないかと(笑)
はは、さすがにそのぬかるみは入らないで~!という感じですよね。
なんかこのウサちゃん、面長ですね。
最後のおちりアップ写真。最高に可愛いんですけど。
おお、カッペリーニ。
ほそめのパスタがいいわけですね。
美味しそう!イチゴも美味しいのでしょうか?やはりトマトがいいのかしら。
にいちゃんはフルーツあまり食べないから私向きかも!!
うちも水がよくないの...浄水器とおさないと
だしいり?くらい茶色かったり。
ぼろやだから、水の導管がいかれてるのかも。
いまみこちゃんの動画、手でちょいちょいを
見てるところ。
ぬかるみのところ...
気になってしょうがないみたいですね。さすがエツコ(?)。
ははは!そしておしべ?めしべ?どっちでしょうか、
ワ!ってやってるのがかわいいー。
そしてうさちゃんがいたおかげできょうも、
みこちゃんは素敵ぷりけつだわ!!
へえもも味のトマトパスタ?
おもしろーい。
白桃がないしまずい黄桃でもいいのかな。
とりあえず今急激に腹減ってます。
まだ今晩のご飯決まってないし、今日はモモなしの「ピーチパスタ」にしますっ。
しょっぱい水って・・・( ̄∀ ̄;)・・・ご愁傷様です。
みこちゃん、結局ぬかるみをよけてくれたんやね。
よかった。ドロドロになったら大変やもんね。
うちの猫は雨が多い地域のせいかドロドロなんか全然気にせず
ずかずか行ってしまうので家中どろどろ。(T.T)
ああ~やっぱり美味しそうだ~
フルーツトマトだけでもサッパリしてて美味しいけど、モモを加えたらまた
甘酸っぱくて美味しそう~
確かに日本は水に恵まれてる。
都会だと違うだろうけど、蛇口からの水を飲めるって他の国じゃ怖くて出来ないし。
日本にいた頃は水なんて買った事なかったわ....
みこちゃん、恐る恐るチョイチョイしてる~
何か怪しいものに見えたのかしら?
ゴロゴロしながらウサコちゃんを監視してる~
楽な姿勢で見やすいもんね~
ご機嫌で可愛いな。
おおお!レシピ♪ありがとうございます。φ(.. ) メモメモ。
カッペリーニ、うちにもある~♪
あう、おなか空いて来た。。。じゅるじゅる。
めしべ?よくくっつきましたね(笑)
広がれ~友だちの輪~♪
3こちゃんのむぎゅむぎゅぷるけつ写真、萌え~~~~!
画面に向かって触っちゃった。。。(おばか)
ポストカードにしてくれませんか?
イチゴのパスタ・・・なんて面白いんだ!
食べたことないのに 作れちゃうなんてすげ~!!!!
白桃って??っと思ったけど・・・レストランで出てるんだ~(^^)
面白い組み合わせですよね。
みこちゃん そのぬかるみ不審すぎる~(笑)
へっぴりだよ~!!
ぷりけつの見本みたいなむぎゅむぎゅ、素敵。
イチゴのパスタ、もしやポンテベッキオ? ランチでも1万円近くする…気絶。
ピーチパスタ、やってみたいけど、我が家にあるのは上質のエクストラオイルだけ。桃や生バジルは案外高いから、うまく作れなかったら、母に無駄遣いって言われちゃうかなぁ。
冷製パスタは日本人の発明だったの~?
知らなかったわ。
へ~イチゴパスタなんてのもあるのね!
確かに冷製ならフルーツは合いそうですよね~。
そうなのよね~日本って水がキレイでホントに恵まれていると思います。
ぶちょ~は最近業務さぼってばっかりだと思ってたら
しっかりパトロールしていらっしゃる!
プリケツがかわいい~!
うわ~パスタ、近くで見ると更に美味しそう♡
白桃って加熱すると香りが増すんでしょうか?
でも、桃の香りって食欲をそそりますよね~
こっちにも白桃は売ってると思うので
ぜひ、作ってみます♪♪
こちらの水は、とっても石灰分が多いんですが
浄水器とか特に買ってないので、うどんとか
サラダを洗うのは普通に水道水を使っちゃってます。
もちろん飲み水は、さすがにミネラルを使ってますけど。
みこちゃんがそんなに近づいてガン見しても、
うさこさんは逃げなかったのかしら??
ANKOさん
分量とかテキトウですんません(^^;
ANKOさんちのソラリナは2色できれいですよね。ホントだ、ウサコちゃん、ソランさんに似てる~~~♪
でもちょっとカンガルーにも似ている?
ぬこさん
ワタシも食べるまではドキドキでしたよ~。でもね、美味しい~~~!!です。
ぬかるみチェック・・・長すぎ(TT そう、来月の今頃は食べ歩きツアーです(^^v
ズッコのマミィさん
そうそう、これ書きながら、あの「かぎたばこいれ」なら何個いるかしら?って考えてました~♪
思いがけない美味しさです!夏にぴったり!
タモリさんにはびっくり。くっついて育ったのかしら?
だらしなさバンザ~~イ。
元気猫さん
はい、非常にいい加減なレシピですが、誰でも簡単で美味しいです~!
日本は水がたっぷりあるから、そんなに節約しなくてもいいんじゃないかしら?
なんか節水関連の道具が充実しすぎて水が余って余って、逆に水道代が上がってるとか・・・
恵まれてるんだから恵みを堪能してみましょう~・・・だめ?
REIさん
どーーーん!(笑)美味しいですし簡単なので作ってください!
そうそう、日本は資源がないとか行ってないで水を売ればいいんです。日本人商売下手すぎます。
こりすぎかも?(^^;
ぶちょーは水たまりを見たのが初めてだったみたい。芝刈り機のタイヤの跡が不審だったようですよ(笑)
知らなかったのですか?とんでもないビビリンチョです。
Gaviちゃん
そうなの、ワタシも食べるまでイマイチ味がわからなかった・・・でも、美味しいです!
甘ジョッパイ感じ?トロっとしててうまうまです。
ほんとだ、水たまりといえばGaviちゃん!Gaviちゃんに来てもらえばよかった~~(^^
alpenkatzeさん
桃です(^^ びっくりしますよね・・・でも本当に美味しいですよ~!甘くてしょっぱくってマイルドです。
この室外機の音、すごいでしょ?お隣のなんですが、たぶん寿命なんです(笑)
ぬかるみはなんか芝刈り機のタイヤの跡が恐かったのかも?あはは・・・
うさぎ、なんかカンガルーの子供みたいじゃないですか?
liliaさん
イチゴのリゾットもおいしそー!ピンクでラブリーでラブラブなかんじ~~♪
レモンパスタも美味しそう~~。そうそう、フルーツは恐がらずに使えばとっても美味しいですよね。
桃尻って(笑)
菊ちゃん・・・早く元気にお家の人に捕獲されてほしいですーー!
Kotoraさん
いえいえ、どういたしまして。
白桃、日本のみたいに立派じゃないですが、安くてそこそこ美味しいのがありますよ。
たぶんマミィさんちのかぎ煙草入れ?がぴったりだと思います。
ウサコちゃん、なんかカンガルーみたいじゃない?
ワタシも最近ウサギの顔がわからなくなってきました(@@
ここちゃこさん
フルーツは素材命なんで、案外簡単かも?特にこのパスタは生で使うんで、失敗がないですよ(^^
そうそう、このぬかるみに入っていったらどうしようかと思いましたよ。
うさちゃん、なんか可笑しいですよね。カンガルーかと思いました。
めんまねえちゃん
そうそう、細いほうが合いますね。にいちゃんもフルーツ食べないですか?トーさんもです。
まぁ、トーさんの場合フルーツだけじゃないですが(^^;
これって、トマトの冷製に桃が入っただけなんで、それほど奇抜な味じゃないですよ。食べやすくって万人向きだと思います。
え?水が悪いんですか?それはきっと、管が古いんでしょうね?
日本なのに・・・例の大家さん呼ばなくっちゃ!って、呼んだら恐いし・・・ああ、悶絶。
なんでこんなぬかるみごときにこんなに時間をかけるのか?暑い、暑すぎる!!
やっぱりコレはおしべですかね?いっぱいあるのっておしべ?なんかくっついたまま成長したのかしら?可愛いでしょ(笑)
ぷりけつ・・・なんかもうお尻ばっかりですみません・・・
猫やしきさん
桃なしのピーチパスタって(笑)あの、マミィさんちで見た『かぎ煙草入れ』はないですか?あれ、よさそうでしたけどね。
水ね、ものすごくしょっぱいんですよ。
これでもマシになったらしいんですが、なんかでっかい浄水器つけておかないと管が詰まるくらいのしょっぱさ。ほんとにやっかいです。
あ、やっぱり水たまりはへっちゃらですか?みこちゃんは初めて見たんですよ。どんなカラカラ?(^^;
mogu07さん
これはね、美味しいですよ~。簡単だし、すぐできるんで夏にぴったり。
日本みたいに水がいいのはほんとにいいですよね。お料理するのも安心だもん。
ウチはおそばを洗ったらしょっぱくなっちゃいそう。
みこちゃん、なんでこんなにビビリンチョ・・・しかも怠け者風味(笑)こんなんでいいのか??
マルトヨさん
これは、おいしいですよー。簡単だしね。
これってめしべ?おしべ?わかんないけど、このこだけくっついて成長したのかしら?なんかかわいいでしょ(笑)
ともだちの・・・わ~!!
ぷりけつのポストカード・・・かなりの変態ですよね・・・(思案中)??画面はさわらないようにっ。
GoldDogさん
イチゴのパスタはおいしかったですよ。ピーチもかなり美味しいです。イチゴより好き嫌いはないですね、きっと。
ほとんど生ですから・・・簡単なのでぜひ試して下さい。
ぬかるみよりみこちゃんのほうが不審かも(笑)
3匹目の猫さん
10年以上前なんで、ポンテベッキオじゃないのです。小さなお店で長堀か鰻谷近くにあった・・・ということ以外は覚えてないんです。
なかなかいい店でしたが場所さえ定かでないんですよ・・・。
簡単で美味しいので失敗はないと思います(^^ 買ってしまったらこっちのものなんで、えーっと、またEXバージンオイルを使ったレシピをUPしますので使い切ってください(笑)バジルは・・・すぐに育つので種をまくとか??あはは・・・
ぷりけつの見本って(爆)
Queen Sashaさん
誰だったかなぁ・・・片岡シェフかも?フルーツトマトのカッペリーニとか?
冷たい麺類って日本人の十八番ですね(^^なんてったってざるそば、そうめん・・・
熱いものは熱々で、冷たいものは猛烈に冷たく!って日本人の発想ですね。
やっぱり水がいっぱいだからできることでしょうね・・・
ぶちょーはさぼってませんよー。寝転んで見張りですが(笑)
kiwisodaさん
桃は加熱しないですよ。生のままを冷たいオリーブオイルで和えるんですよ~。
美味しいトマトならトマトもも加熱しなくっていいですよー。
すみません、わかりづらいですね・・・(^^;
イギリスも水は厳しいですよね・・・日本は特殊ですからね。なんでも美味しいはずですね~!
うさこちゃん、もう慣れてきたんでしょうね、ちょっとくらいなら全然逃げないですね。なめられてる?(笑)
ピーチパスタは甘いの?
なんだか一度試さなければ・・・
そうそう、みこちゃん、猫生活の載ってましたね~
すごい、海外に住んでいるのに、日本の雑誌のってたので感激しました。
ぽちゃまに さん
うわぁ、ごぶさたしました~!いいつもかわいい子ネコちゃんにデレデレさせてもらってますよー(^^
ピーチパスタは甘くてしょっぱくてフルーティーでうっとりします。
是非おためしを~~!
猫生活、見てくれたのですね~♪ありがとうございます。
アメリカにいるのに日本の雑誌・・・私もびっくりしました(笑)
はじめまして。
ドンタコスさんのところで、美味しそうな桃のパスタを見て、
是非桃が売っているうちに作ってみようと、こちらにお邪魔しました。
これから材料買ってきて明日のランチに作ってみたいと思いま~す♪
みこちゃん、テラスの下の監視に余念がないですね、可愛いわぁ(≧▽≦)
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/207-360b332a