ブログトップ > フィンチ > 大事件・・・さよなら赤ちゃんフィンチ!

大事件・・・さよなら赤ちゃんフィンチ!







miko 012

みぎよーし







miko 013

ひだりよーし







尻枝ぶちょーが守ってきたフィンチの赤ちゃん。


昨日の写真は少し前のものだったのですが、

こちらはそのあとで撮ったもの。


miko 215

もう、大きくなっちゃって巣からあふれてる(@@



巣立ちももうすぐだなぁ・・・と、思っていたのですが、






今朝まだ早くのことです。



なにやらフィンチの巣が ただならぬ様子。





窓から様子をうかがうと、

お父さんもお母さんもバタバタしています。





別の鳥が巣を襲っています!!




S字のフックにとまっているのは、お父さん(胸が赤い)とお母さん。

羽ばたいているのが襲っている鳥です。


miko 059



二人で一所懸命に撃退しています。







miko 068

とっても恐そうです。









また来ました!

miko 071



バサバサバサーーって、すごい音です。





miko 072








最初は若いオスがお母さんにちょっかいを出しているのかと思ったのですが、

miko 080


どうやら1羽ではないみたい・・・






なんと つがいのフィンチ です!!









戦々恐々のお父さんとお母さん。

miko 077










写真左の軒下に1羽、お父さんお母さんのすぐそばに1羽!!

miko 088




オスは胸が黄色っぽいですが、間違いなく

同じ種類のハウスフィンチのつがいです。






どうやら、この巣が気に入って、


早く出て行け!!



って、言っているようです。




ワタシのゼラニウムは大人気 




とか、そんなこと言ってる場合ではありません。







お父さん、すごく怒ってます。


miko 097









お父さんとお母さんの間にとまった襲撃フィンチのメスを突っつきまわしています。

miko 099 


あとから来たメスは、早く巣を作って卵を産みたいのでしょう・・・





お父さんは2羽のフィンチを追いかけて飛んでいきました。









不安そうなお母さん。

miko 117

かわいそうに・・・雛たちは大丈夫でしょうか?









お父さんが帰ってきました。

miko 118

なにやらしきりに二人で相談しています。



ぴーぴぴぴ ぴーーぴぴぴぴ ぴーーーぴぴぴーー

ぴーぴぴぴ ぴっぴっぴっぴー




このあと、二人でどこかに飛んで行ってしまったまま帰ってきません。








いったいどうなったのでしょう??







襲撃フィンチも戻ってきません。






心配になったワタシ・・・・







巣の様子をこっそり覗こうとしたその時!!!




ばさばさばさーーーーー!!!




巣から雛が2羽飛び出してしまいました!!




あああああ・・・・・・・・どうしよう~~~~~~~ 





Orz





きっと、気配に気づいて、


さっきのフィンチが襲ってきたと思ったのでしょう(涙)



1羽は上手に飛んで、向かいのお宅の庭木に止まりました。



もう1羽はどうもおぼつかない様子で飛び立ち、うちの庭に着地・・・・




ああああ・・・・・・ごめんね~~~



かわいそうなことをしました。



なんとか巣に戻ってくれないかしら・・・




遠巻きに雛の様子を見ようと、そーーーーーっと反対側に回ってみました。


巣に近づくどころか、さらに離れたお隣の屋根まで飛んでいってしまいました・・・


あ~~~~あ~~~~~~ (涙)


miko 137

あーあーあーあーあーあー・・・・




どないしょう~~~~(@@





大丈夫かなぁ・・・この子ぉぉぉぉぉ・・・・・

miko 139






ああ・・・・ほんとにワタシはアホです





どしようもないので、しかたなく家に入りました。





中からずっと見ているのですが、

お父さんもお母さんも帰ってくるどころか、なんだか巣がカラッポのように感じます。






また雛に飛び立たれては困るので、遠くから椅子に乗って見て見ることに・・・・







あーーーーーー!!!


miko 143

からっぽ。


全部で4羽いたはずですが・・・



どうやら、襲撃のさなかに、大きい方の2羽の雛は巣立っていたもよう。

きっと、お父さんお母さんの留守に追い立てられたのでしょう。



かけつけた時には雛がすでにいなかったのかもしれません。



残りの2羽を守るために戦っていたのに・・・・




ああ、ほんとにごめんね・・・・


後から飛んだ2羽は、きっとまだもう少し、あと1日2日はエサをもらうべき子だったはずです。


ちゃんと生きていけるかしら・・・


と、思いながらも、水遣りをしようと、バラのうらの茂みに足を踏み入れたとたん、



ばさばさばさーーー!



さっきの雛です!



こんなとこに隠れてたの~~~(??



またしてもお隣の屋根に・・・・

miko 136

あ・・・・





Orz






あんなんで大丈夫かしら??





ちびっこ・・・ごめんね。



とっても心配。


なんとか元気で生きてちょうだいね ・・・











あ、ぶちょー(**)


やっと起きたのね・・・・・

miko 216  

かーさんのばか
(騒動のあいだ、ずーーーーっと寝ていたくせに ><)



















はい。すみません 
















とりあえず今のうちにしっかりゼラニウムに水をあげなくっちゃ・・・・と、



新たな居候 におびえるanemone







大失敗









許してけろ~~~~~ 











 飛び立った雛たちに応援のポチを(涙)            
                 ↓                        
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ                















関連記事
スポンサーサイト



コメント

え~~~~、フィンチの世界も住宅難?
なんて言ってる場合じゃないけど、
ヒナ達、皆無事に暮らしてる事を願うばかりです。
でも羽ばたけたんだから、きっと大丈夫ですよ。
自然界は過酷だけど、人が手を出すのは良く無い事だと思うので、
襲撃者を追い払ったりしなくて正解だったと思います。
皆、達者で逞しく育ってね!
で、ぶちょー、あなた何してたの?(笑)
さて、また新しい家族がここで雛を孵すのかな。
それもまた楽しみですね。

2010年05月28日(金)13時59分44秒|URL|ANKO #-|編集Λ

あっという間に大きくなるもんですね~ビックリ。
この間までアメリカサイズのカビだと思っていたのに。
飛べたのならきっともう大丈夫ですよ~
それにしても同じ種で巣の取り合いをしたりするんですね。
1回いっかい作るわけじゃないんだ…

お父さんとお母さんももうこの子達大丈夫って思って置いていったのかもしれませんね~
襲撃つがいも、オマエラの子もう育っただろ?こんな感じで順番待ちかな?

2010年05月28日(金)15時16分13秒|URL|リヴ #KuPBWHaI|編集Λ

始めは違う種類の鳥かと・・・

でも羽ばたいて行けたのですから
飛べれば大丈夫ですよ。
お父さんもお母さんも、
後で戻って雛の側に居るかと?

後から来た、フィンチ夫妻!
ハウスジャックは止めなさい!!!
犯罪?ですよっ、多分?

 ↓ くろワンコ、凄い興奮してますね♪
   ミコちゃん、そんなに思われてて
   幸せじゃん♪
   あっ!ウザイ男は嫌いかっ・・・まぁねぇ~

2010年05月28日(金)15時20分38秒|URL|元気猫 #s.Y3apRk|編集Λ

ちょっと巣立ちが早くなっただけですよ(^^)
飛べるなら大丈夫ですよ、きっと。
来年また来ると良いですね♪
3こちゃん巡査部長は、お昼寝していたんですか?
見張りしないとだめじゃないですかあ(笑)

ゼラニウムが綺麗に咲いていて、なんだか面白いですね。
糞が肥料になっているんですね~!

2010年05月28日(金)16時27分45秒|URL|マルトヨ #-|編集Λ

ほんとに大人気なんですね~。
家のカケスもカラスとかと戦ってますけど。如何せん巣の中の様子がぜんぜん見えないから…。
4羽、ちゃんと旅立ったんじゃないですか?
それにしてもやっぱり早いですね…。
あっという間に大きくなって。
そして飛んでいくなんて!
野生はすごいわ…。
ご飯はたくさん有りそうだし。きっと大丈夫!
Anemoneさんのゼラニウムは鳥たちの故郷ですね~。
またもどっておいでよ~!

2010年05月28日(金)18時36分27秒|URL|Kotora #-|編集Λ

うえーっ!そんな大事件が?!
雛は自分で飛べたならきっと大丈夫ですよ。
しかし、鳥の子も動物の子もすぐに成長して自力で
生きていけるようになるからエライですよね。

ええと、今年この後また営巣するのはゼラニウム強奪夫妻
だとして・・・来年からはどっちの夫婦なのか
悩んでしまいそうですね(^^;)。

ぶちょー、この一大事のあいだじゅう寝てたんですか(笑)?!

2010年05月28日(金)21時17分06秒|URL|薄皮饅頭 #-|編集Λ

へー、フィンチの世界にも人の家を乗っ取ろうとするけしからんのがいるんですか???
で、今から巣に籠ろうって事はこれから子作り??
赤ちゃんフィンチうまくやっていけるといいなぁ・・・
自然の世界は厳しいけれど、逞しく育ってもしいです。
良く巣から出たヒナを人間が触ると、親が育ててくれなくなるって言いますもんね。
またANEさんちの庭に雛たちが遊びに来てくれるといいなぁ。
みこちゃん、今日の業務は怠慢でしたよ~!

2010年05月28日(金)21時29分54秒|URL|ズッコのマミィ #uzBt6Cok|編集Λ

タイトルを見てどきどきしてしまいました。
まさか、あの猛禽類とかああいう...とか。
こういうことになってたんですね。
でも、一応飛べるくらいに育ってて本当によかった。
私が今までひろったのは赤むけで
飛ぶどころか、みたいなのばっかりでしたから。
今虫が多い季節ですしなんとか、がんばってほしいなあ。

2010年05月28日(金)21時32分10秒|URL|めんまねえちゃん #-|編集Λ

・・・ドキドキしました。サスペンス満点。
でも巣立ちの時だったんですよ。
よたよたの子もちょっとでも飛べたならきっと大丈夫だと思いますよ。
がんばれ、ちびちゃん。
でもじゃあ、すぐ次の家族が引っ越してきそうですね。

2010年05月28日(金)21時49分28秒|URL|猫やしき #TZ/HVn.g|編集Λ
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010年05月28日(金)22時36分39秒|| #|編集Λ

読んでいてハラハラドキドキでしたが、まさか襲ったのが同じフィンチだったなんて!
anemoneさんのゼラニウムは大人気なんですね~
子育て中でもお花も綺麗に咲いていてすご~い。
少し早目の巣立ちかも知れないけど飛べたのならきっと大丈夫ですよね。
立派に育って大人になった雛さんたちがまた子育てに来るといいなぁ。
警備員付きの戸建て住宅、フィンチ界では有名なのかも~^m^

2010年05月28日(金)22時46分09秒|URL|ぴやまま #-|編集Λ

タイトルでドキドキしちゃって、あれこれ想像してしまいました。
みこちゃんが関連してるのかと思ってしまいました(汗)←みこちゃん、ごめんなさい(>_<)
自然の中で生活する野生動物の世界も厳しいですね。
こんなことが起こるんですか…。
もしいろいろと難しいことが起こったら、日本野鳥の会に問い合わせると親切に返事してくれると、先日、こちらの掲示板に載ってましたよ。
今後また何か起こったら、相談してみるのもいいかもしれませんね。
ちびちゃん達、無事に育ちますように!

2010年05月28日(金)22時56分58秒|URL|alpenkatze #6fcXaNLA|編集Λ

私もタイトルでもうドキドキ・・・
でもでも、コレが自然の世界なんでしょうね~。
強いものが残り、弱いものが消える・・・
巣から飛び立ったちびっこはきっと強い子。
だいじょうぶですよ~!!!
で、もっと強いご夫婦がやってくるのかしら???

2010年05月28日(金)23時16分09秒|URL|sari #ccNGWMCQ|編集Λ

ひえー、フィンチ同士で立ち退き強制とかあるんですね。
って空き家さがそうよー。
ひなっこちゃんは、飛べるから飛んだんですよ。
おっきい子達が先に飛んでいっているってことは、きっと巣立ちの時期が近かったかと。

それにしても尻枝部長、ずっと寝ていたとは…(汗)市原悦子ではなくなってしまったのね。

2010年05月29日(土)00時57分32秒|URL|モモ #halAVcVc|編集Λ

ほんと事件でしたね。
読みながらドキドキしちゃいましたよ。
フィンチ、よその巣を取ったりという事は良くあるんですかね?
でもanemoneさん(+外野の私たち)から見れば
ずっとそこで生活していたフィンチ家族の味方になっちゃいますよね。
ちびっ子たちはちゃんと自力で飛んだのだし大丈夫ですよ。がんばれー!

2010年05月29日(土)01時00分55秒|URL|ここちゃこ #wVRCwILk|編集Λ

うう~やっぱり 自然界はきびしいのね・・・。
私だってきっと心配でのぞいちゃいますよ~!!
だから しょうがないですよ・・・
それにきっと パパママは戻ってこないかも・・・。
雛といえども飛べるんですね! それならきっと巣立ちももうすぐだったのですよね。
ご飯になりそうなものをたんまりお供え・・・いや 用意しておいてあげるとか・・・
あぁ・・・そんなの意味ない??
どうか 元気に生きていきますように!!

2010年05月29日(土)01時25分29秒|URL|GoldDog #-|編集Λ

うぇ~ん
大変でしたね
雛ちゃん、なんとか生きながらえてくれますように・・・
それにしても厳しいもんですねぇ
えーと
ゼラニウムの鉢をもっと沢山つるして、フィンチの団地にするとか・・・

2010年05月29日(土)05時04分01秒|URL|tieta4u #-|編集Λ

う~ん、自然の世界は厳しいな~。
こればっかりはしょうがないですよね・・・
anemoneさんのせいじゃ無いですよ!
それにしてもanemoneさんのゼラニウムは大人気ですね。
もっと増やして鳥団地でも作っちゃう?
赤ちゃんフィンチ、どこかでたくましく育ってくれてるといいですね。
みこちゃんも警備ご苦労様でした!

2010年05月29日(土)06時10分13秒|URL|Queen Sasha #fYFfjCTQ|編集Λ
★お返事で~す★

ANKO さんへ
住宅難なのかしら?なんでみんなここがいいんだろ?他にもいっぱい釣鉢あるでしょうにね・・・
ああ、ほんとに自然ってきびしいですね。同種でもこんなに激しいなんて。大丈夫かなぁ?ちびっこ・・・ありがとうございます。




リヴさんへ
そうなの、もう大きいんやからさっさと出て行って!!ってかんじ。こわいですね・・・
どしてここなの?雨がかからないからかしら?大丈夫だと思う?よかった・・・ありがとう。




元気猫さんへ
どうしてもちょっと待てないのかしら?っていうかよそじゃだめなのかしら?たぶん、巣は新しく作るんだけど、場所が気に入ったんじゃないかしら?
↓クロわんこ・・・ちょっとくどい?ふふふ・・・ドン引きです(笑)




マルトヨさんへ
大丈夫かなぁ・・・ありがとう。わかんないけど、この先に来た方が去年の子だと思い込んでるだけで、ひょっとしたら後から来た子がそうかもしらないなぁ・・・とか?
で、ここは私たちの家よ~!とか?ああ・・・ゼラニウム、水遣りが大変だからそんなに頻繁に来られても~(@@
ええっと・・・みこちゃん、朝早かったので、まだグーグー寝てました(^^; とほほ。



Kotora さんへ
なぜこのゼラニウムがいいんでしょうね?全然わかんないけど・・・みんなに大笑いされてるんですよ。
トーさんなんかフィンチのアパートの家主になれ!とか言って、いっぱい鉢をつるすべきだ・・・とかって。




薄皮饅頭 さんへ
ほんと?大丈夫かなぁ?ありがとう・・・。後から来たフィンチがひょっとして去年のフィンチだったりして?とか、考えちゃいました。
どっちにしても、もうちょっと待てばいいのにね。
ああ、みこちゃんぶちょー、肝心な時は寝ている。まるっきり誰かに似てスットコドッコイ。




ズッコのマミィさんへ
きっともう、すぐにでも産みたい・・・・とか?なんでここがいいんだかわかんないけど??追い立てなくってもねぇ・・・
ぶちょー、寝てましたよ~~!職務怠慢もいいとこですね~~!ほんと、また降格かしら?




めんまねえちゃん へ
なんとか飛んでくれましたけど・・・ああ・・・心配。してもしかたないんですが、やっぱりね~。
ひょっとして、後から来たフィンチが去年のフィンチだったりして・・・??どっちにしても、追いたてなくってもね・・・しょぼん。




猫やしき さんへ
ヨタヨタでも大丈夫かしら?!なんか猫やしき さんに言ってもらうと、本気で安心しました。ああ、よかった。ありがとうございます。
それにしても、自然界は厳しいことだらけですね・・・。次の家族・・・ああ・・・水遣りが大変なのでお引取り願いたいです~~(@@





鍵コメさんへ
まさかこんなことになっちゃうとは・・・おどろきもものき・・・
そっか、お母さんたちがそばに・・・いてやってほしいです~~~!
ぶちょーは、ねんねこころりんでございました。降格?




ぴやままさんへ
ええ~~!?有名なゼラニウム・・・!!それっていいことんあのかしら?ああ、ほんとに水遣りがやっかいなんで、お引取り願いたいくらいです(^^;
ちびちゃん、大丈夫??ああ・・・ありがとうございます。ほっ。




alpenkatze さんへ
ええ?みこちゃんが(笑)本気でみこちゃんとフィンチは仲良しですよ。おかしいでしょ?でも、ここに住んだら家族・・・みたいです。
みこちゃんが鉢の下に寝てても、お父さんもお母さんも普通に飛んできて止まってます(^^
え?日本野鳥の会って、そんなサービスがあるんですか!?すごいですね。ありがとうございます。





sari さんへ
ほんとに自然はこわいですね~。びっくり。
え??もっと強い夫婦が・・・・ああ、水遣りが大変やっかいなので、ご遠慮願いたいです。





モモ さんへ
もうちょっとで巣立ちだったんでしょうね・・・。わかってて襲ったんだと思います。もう、いいじゃん~!?みたいな?
ああ・・・・みこちゃん、肝心な時は寝ておりました。悦子失格ですね!




ここちゃこさんへ
そうですね・・・身びいき・・・っていうより、もうちょっと待って~~!ってかんじです。
ひょっとしたら、去年のつがいは後から来たほうだったりして??とか、考えちゃいました(^^;
ちびっこ、大丈夫かなぁ・・・そういってもらえたらほっとします。ありがとう。




GoldDogさんへ
うん、ありがとう、きっともうちょっとで巣立ちだったんだよね。なんとか生きていってもらおう・・・がんばれ!
そう・・・もう、勝手に巣立ってね~!って、パパママ・・・自然って厳しいのね~!




ieta4u さんへ
おかえりなさ~~い!
厳しいですね~!びっくりしました。
あ~!トーさんも同じことを言ってました。アパートはじめたら?って。んなあほな・・・ははは。





Queen Sashaさんへ
ありがとう。そうね・・・自然ってきびしいのね。え??フィンチ団地!!トーさんにも言われたよ~。いっぱい吊るしてオーナーになれ・・・って。
みこちゃん、肝心な時は寝ておりました。はい。

2010年05月29日(土)06時36分22秒|URL|anemone #0XD2YVB.|編集Λ

飛び立った雛たちが元気でいることを願います。
自然の摂理というか、弱肉強食というか、自然の中で生きている命あるものはサバイバルしていかなければならないのですよね。ニンゲンも、ですけれどもね。

2010年05月29日(土)09時48分06秒|URL|myaumyau #-|編集Λ
★お返事で~す★


myaumyauさんへ
ほんとにねぇ・・・元気でがんばって生きていってもらうしかないですね・・・。
ああ、自然界は野生の王国なのですね。

2010年05月29日(土)11時59分05秒|URL|anemone #0XD2YVB.|編集Λ
コメントの投稿
  • URL
  • コメント
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/148-088f0c97

profile

anemone

Author:anemone
アメリカのど田舎に
ワタシ、anemone
夫、トーさん
愛猫、みこちゃん
   (尻枝の君、巡査部長)
1にゃん2ヒトで
暮らしています

尻枝とは?

みこちゃんってこんなです♪

旧ブログはこちら


ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


トホホギス バナー1
  猫頭など バナーは3匹目さん作
 


いつでも里親募集中




freearea
entry
comment
form
fc2counter
freearea
尻枝さん mam作
category
calendar
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
freearea
作品ブログ
vl6O4xQsCuDy7Ju1395188543_1395188753.jpg
freearea
恋みこ
freearea
エツコの園バナー
freearea
パンダ語録バナー
link
このブログをリンクに追加する
freearea
mikoroomba_anime_minimini.gif
formmail

名前:
メール:
件名:
本文:

freearea
freearea
archive
freearea
miko a
Λ
copyright
Author by anemone

Designed by マンゴスチンw

Λ
美味しいものが食べたい in USA→JAPAN