ブログトップ > アメリカ生活 > お箸はそろえて置きましょう
今まで車で3分だった近所のスーパーマーケットが、
大きくなって、車で10分もかかるところに引越して、
不便でしょうがない。
しかし!!!
大きくなった分、色んなものが売ってる!!
お鮨。

しかもオーナーが日本人のデリチェーンなので
美味しい!!!
同じデリには、生春巻きやなんかも売ってて、

うまうまうまうまうまうまうまうまうま~~~~~
ばんざーい
ばんざーい
ばんざーい
野菜や果物も種類が増えて、
オーガニックな茹で枝豆

これも美味しかった!!
今までは冷凍しかなくて、
味はイマイチだったのだけど、
これはシッカリ甘味もあって枝豆の味がした!!
しかーし!!!

変だわ。
さや入りの枝豆はお箸では食べないし、
なにより、
器にこんな風においてはいけません。

いらいらいらいら
不潔感満載な
このお箸を見ただけでげんなり。
あーーーーー
せめて揃えてください!!!
ほんとにね、
日本人には耐え難いこのいい加減な
飲んだくれの食卓のような
お箸の扱い

耐えがたし。
びっくりするほど
DNAに染み込んだ
食べ物に対するリスペクトに、われながら驚愕。
っていうかなんていうか
アメリカ人には絶対わかるまい。
刷り込まれたものってすごいなぁ。
みこちゃんとおともだち
例によって、
近所の八百屋さんでみつけたカエルさんww
なんだかとっても仲良し風味


お願い
中国にいる義弟がお世話になっている
日本のことを勉強中の大学院生からのお願いです。
日本と中国の関係についてのアンケートにお答えいただけないでしょうか?
特に深刻なものではないので率直なご意見を気軽にお寄せくださるとありがたいとのことです。
いかんせん中国の方が作ったものなので、
当たり前ですが感覚が中国的なので、
最初の質問、住んでる地域
都市部? 農村部?ですでに考え込んでしまったanemoneです( ・⊝・ )
そんなに深く考えこまないで、かるーく、、でいいそうなので、
お時間のある方はご協力頂ければ幸いです。
★←クリックしてね
よろしくお願いします。
今日のひとこと
けろけーろ

いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです。
催眠術ショー、可笑しいでしょww
もう一回見たいなぁ。
毎日二回もショーがあるので、もう一回行ってこようかしら?
え??
ワタシは・・・かかっちゃうかしら??
やだわ。
こわいわ。
おして~


・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
09月11日(水)16時33分|アメリカ生活
|コメント12
|トラックバック 0
|Λ
うわあ!お寿司!まんま日本で売ってるのみたいにゃあ!
これはうれしいですねー!
・・・ところでこのスーパー・・・
怪しいものいっぱいの楽しいとこ・・・
あれはドラッグストアだっけ?
あそことは別だよねー?
あそこの怪しいもののお話もまた聞きたいにゃ!
anemoneさん的には、距離は遠くなったけど、品揃えの点では、合格なのだね!?
アンケート、参加しました。面白かったなぁ〜♪
おめでとうございます!! お寿司、本当においしそう♪
うーーーんでも車で10分かあ。
いや、これだけのクオリティならok範囲内でありますよ!
生春巻き、最近食べたいなあ〜〜〜って思っていたところで
写真にかぶりつき。あーこりゃ作るしかないなあ・・・
都会ならデパ地下とかに売っているんだろうなあ(日本でもこんなですよ)
箸!!! うわ泣ける;; なんて雑な・・ひどいわ。
何度もアングル変えて写真撮ったでしょうに、なぜこれが使われる?
せめて揃えて欲しかったですね。
八百屋さんで 見つけたカエルさん・・・
毒花カエルみたいで可愛いけど 八百屋さんw
負お!これだけのクオリティの高いお寿司が食べられるなんて!
こっちのどす黒かったりスケスケのマグロとは違うわ(笑)
箸はせめて箸置きに.....いや、箸は必要ない.....
日本っぽさを出したかったろうけど、ちょっとズレてるかも〜
柔らかそうで可愛いカエルさん、スコ座りだわ。
みこちゃんも子分が出来たみたいで微笑んでる〜
○ 写真を見れば見るほど…???
でも、ニッポンだって ↓↓↓↓↓↓
南極にしかいないペンギンが、アイスのメーカー名になっていたり…
→ http://www.hokkyoku.jp/index.html
「大阪は日本じゃない」って思えば、ガマンできそぅ- <ののちゃんより>
こっちでは普通のスーパーに売ってるお寿司があるの。
TSUNAMISUSHIって名前だったんだけど、震災の時に、”Tsunamiだなんて、失礼だ!”と
いろいろ言われたらしく、”NATSU ASAIAN SUSHI”って名前に変わったんだけど…、
もう、見た目もダメだし、シャリが特にダメ(汗)。
おはぎみたいにぎゅうぎゅうに握ってあるんだもの(涙)。
その点、このお寿司は見た目もOKだわっ!
デリチェーンのでも、経営者によってやっぱ味が変わるよねぇ。
こっちだと、日本人じゃない経営のところの寿司にはチーズが入ってて辟易するもの(-_-;)
馬(造形)ぷりけつきょう、おまつりで登場していただきましたー!
あの、アンティークのを模したアレックスさんの(だったかな?)
ありがとうーーー。
3分が10分。
でも、こんなに食が充実したならば、いいですよね。
ちょっと面倒だけど、歩きから車じゃないとだめになったっていう
距離ではないから. . . (車と車だし. . . 荷物があったらどちらでも
車かな. . . )
催眠術はすごいわー。前に日本でかけられたひとが
なんか鳥のまねだかなんかやって走り回ったのを思い出した。
催眠術、こんなに簡単にかかるかー。
私催眠術師にかけるといわれて試したことがあるけどだめでした。
どっちかというと規律に従う(公務員的なお仕事のかたとか)
ほうがかかりやすいといわれました。
そしてアンケートこたえたわー。
思ったより長い!!おお。真剣に考えちゃったけど、
わからないところもあった。
あら!お寿司良い色!ほんと美味しそう!
生春巻きも良い感じなのにね。
枝豆はなぜに・・・こうなんでしょう(^^;
みこちゃん、カエルさんを優しい表情で見てる~。
かわいー!
けどこのカエルさん、ずいぶんなポーズ。
前屈の途中か??
3分が10分でも充実してるならOKね(〃▽〃)
うちも近くのスーパーは車で6分くらいかな~?
枝豆のパッケージ、なんとなく日本っていうより、アジアって感じww
アンケートやってみましたよ~~
朝っぱらからつい真剣にやってしまった・・・
すごいすごい、カサカサランドで生のお魚~御寿司~♪
しかも、ガリが付いてる!!
DNAの刷り込みのんって、見せられて、「ん??」で、気が付くのよね。
でも、この不快感、日本人でも、理解できない人も多いかも。。
あの八百屋さんの品揃え、センス、好きww
車だったら3分も10分も同じよw
(毎日片道一時間運転して通勤してたから感覚が変になってる人)
それでウマウマがゲット出来るんだったら、毎日でも通っちゃう。
ワサビが生クリームみたいに搾り出されてるのはご愛嬌よねw
お箸を横向きに置く習慣は日本だけ?
C国もK国も箸は縦向きに置いてる気がする。
書くの忘れてたけど(私ともあろうものが)
みこちゃんもカエルと仲良しなんだ。
猫とカエルは相性がいいのか、
それともめんまとみこちゃんはべつなのか。かわいいーーー。
一緒に日向ぼっこ。
そしてきょうも、マグネットぷりけつで登場していただきました。
ありがとう。みこちゃんも出てくるから、なんにちも。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/1315-e8485b76