先日、手縫いの糸の話をしましたが、
アメリカには日本のような糸がない?っていうわけではなくて、
日本でも手縫いの糸はどんどんスミっこに追いやられています。
みんなミシンでザーッと縫っちゃうからでしょう。
flanmamaさんのようなキルトの愛好家が
いちばん手縫いの糸を使ってるかも?
ということで言うと、
カサカサランドはキルターがいっぱいいるので、
むしろ、こっちの方が手縫いの糸が手に入りやすいかも。
所変われば品変わるって言いますが、
どこの国に行ってもその国なりのいいものがあるのですよね。
こっちのミシン用の刺繍糸なんかもおもしろいのですよ。
もちろん、日本のシルクはこっちでも人気があるみたいなので、
ネットショップで買えたのでしょう。
ただ、めっちゃ高いけど(涙)
flanmamaさん、ありがとうございます。
今度帰国したら買いだめちゃいます。
で、
近所のキルター専門店には時々寄るのだけど、
そこで奨められたのがコレ!!

パイロットやん@@
アリスのシリーズを作り始めた時に、
下書きにめちゃめちゃ苦労してたのですよ。
柔らかいフェルトとかに下書きするのがもう大変で・・・
んで、
とりあえず今のところ、いちばん描きやすい、
チャコペンのシャーペンの芯を探しに行ったのよ。
なかったんだけど・・・
で、もっといいのがあるわよ。
って
PILOT
一番上は普通のチャコペンなんだけどね

ふわふわしたものにチャコペーパーとかは無理だし、
チャコペンも生地を傷めちゃうのだけど、
サインペン風で細いのが抜群じゃないの!!!
でさ、

これに、熱をかける。
アイロンのスチームをかけるんだけど、

ドライヤーの熱風とかでもOKなのよ・・・
ほらね

消えちゃうの。
え??
日本人なら当たり前なの??
カサカサ人のおばさんに教えてもらったニッポンジンはどうすりゃいいのかしら??

まあいいわ。
知らない人もいるはずよ。
でね、
この消えたものを、冷凍庫に入れるでしょ?

10分ほど置いてみたのだけど、
出てきちゃうんだわさ。

すごいわー
このペンがなかったら、anemone 挫折してました。きっと。
\PILOTばんざーい/
っていうか
タワーは???

あ

その件は、
もうちょっとだけお待ち下さい。
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
・